虎に翼の舞台はどこ?何県?東京と新潟!史実は名古屋も!

朝ドラ「虎に翼」舞台はどこ?東京と新潟!史実は名古屋もあった!
スポンサーリンク

2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」の舞台はどこか紹介します。

こんなギモンありませんか?

お悩み中
虎に翼の舞台はどこ?何県なのかしら?

朝ドラに興味ある方はどこが舞台設定なのか気になりますよね。

何県なのか結論を先にお伝えすると

虎に翼の舞台はどこ?何県?
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県

となります。

なお、ドラマのモデルになった三淵嘉子(みぶちよしこ)さんは、

東京、名古屋、新潟の順で勤務しており、史実とドラマで若干異なります。

朝ドラ「虎に翼」の舞台はどこで撮影場所はどこなのか詳しく紹介いたします。

虎に翼後半のドラマガイドをチェックする↓↓

スポンサーリンク
目次

朝ドラ「虎に翼」舞台はどこ?舞台設定は何県?東京・神奈川と新潟とおまけでアメリカ

三條支部
三條支部の正門

朝ドラ「虎に翼」は昭和初期から昭和中期にかけて展開されます。

日本初の女性弁護士・女性裁判官である三淵嘉子(みぶちよしこ)さんをモデルにした物語です。

具体的には、1931年(昭和6年)から始まり、戦前・戦中・戦後の日本が時代としての舞台となっています。

場所の舞台は主に昭和初期から昭和中期の東京が中心となっています。

物語の進行に伴い、いくつかの地方も舞台として登場します。

朝ドラ「虎に翼」舞台は新潟編!新潟県の撮影場所を紹介

弥彦神社内で撮影舞台の佐田寅子と優未

虎に翼は裁判官として三条支部の支部長として赴任した場所です。

新潟県三条市出身の俳優で三条市PRアンバサダーの高橋克実氏が

地元の弁護士:杉田太郎を演じています。

虎に翼の新潟編の舞台と撮影場所リンク集

山の境界線を巡る民事調停では山梨県上野原市の川が登場しました。

新潟の舞台について紹介します。

新潟家庭裁判所・地方裁判所の三条支部:弥彦神社(新潟県西蒲原郡弥彦村)

斎館のイラスト

ドラマの舞台として弥彦神社の斎館

家庭裁判所・地方裁判所の三條支部の外観として登場しました。

1916年(大正5年)に建てられた木造平屋建で、

建造物の登録有形文化財です。

Googleマップで斎館の場所は下の地図の場所です。

新潟家庭裁判所・地方裁判所の三条支部:弥彦神社(新潟県)の

登場シーンについて別記事でさらに詳しく紹介しています。

こちらのリンクからどうぞ↓↓

>>>虎に翼のロケ地で新潟県はどこ?裁判官佐田三条支部長の家裁

新潟の桜の風景と土手:万本桜植樹帯と守門岳(新潟県長岡市)

新潟県三条市の風景(長岡市万本桜植樹帯)

新潟県長岡市中之島にある万本桜植樹帯は、新潟県の県央の桜の穴場です。

万本桜植樹帯周辺の地域は、雄大に流れる信濃川の右岸堤防に沿って、

与板橋から大河津分水路までの間に桜並木が広がっています。

開花時期になると、その景色は洋々と流れる信濃川、

日本三彦山の弥彦山や守門岳と調和し、見事な景観を楽しむことができます。

桜の本数は約1,000本です。

万本桜植樹帯は高瀬がズル休みして本を読んだり、

優未が学校の友達と帰るシーンで登場しました。

学校の友達と優未ちゃんのイラスト(イメージ図)

Googleマップでの万本桜植樹帯の場所は下の地図の場所です。

新潟の桜の風景と土手:万本桜植樹帯と守門岳(新潟県)の

登場シーンについて別記事でさらに詳しく紹介しています。

こちらのリンクからどうぞ↓↓

>>>虎に翼のロケ地で長岡市は?桜の穴場の万本桜植樹帯と守門岳

山から見た田園風景:弥彦山(新潟県西蒲原郡弥彦村・長岡市)

虎に翼新潟編の冒頭シーンで弥彦山からみた風景のイラスト(イメージ図)

朝ドラ「虎に翼」第16週「女やもめに花が咲く?」76話の冒頭、

要するに、「新潟編」の冒頭に弥彦山の風景が放送されました。

この風景が撮影された場所は以下の地図の場所です。

山から見た田園風景:弥彦山(新潟県)の

登場シーンや寅子が川に入水したシーン(※但し山梨県上野原市で撮影)について

別記事でさらに詳しく紹介しています。

こちらのリンクからどうぞ↓↓

>>>虎に翼の弥彦村のロケ地は弥彦山!境界線を巡る民事調停!

新潟本庁がある街:万代橋(新潟県新潟市)


朝ドラ「虎に翼」のシーンとして登場した信濃川と万代橋。

涼子様と玉がいるライムライトや本庁のあるシーンとして登場しました。

もちろん、令和の現代、橋の周りには高層ビルなどが建っています。

万代橋の場所は↓↓の場所です。

新潟本庁がある街:万代橋(新潟県)の

登場シーンや橋の歴史や事件について

別記事でさらに詳しく紹介しています。

こちらのリンクからどうぞ↓↓

>>>虎に翼のロケ地で新潟市は万代橋(萬代橋)と信濃川!誰が作った?歴史や事件を紹介

初雪の風景:坂戸山と魚野川(新潟県南魚沼市)

坂戸山と魚野川の風景
坂戸山と魚野川の風景のイラスト

放火事件で逮捕された金顕洙が無罪判決を受けて、

時が流れ期限ぎれの翌日、新潟で初雪が降ったシーン

このシーンは新潟県南魚沼市で撮影されました。

別記事で詳しく紹介していますので、

ぜひご覧ください↓↓

>>>虎に翼のロケ地で南魚沼市は坂戸山と魚野川!冬の初雪の風景

新潟編の聖地巡礼するなら楽天トラベル

新潟までの移動手段を含めて、ホテルを予約する際は

パッケージツアーでまとめて予約しましょう。


以下のリンクから調べることができますよ。

>>>ANA・JAL・JRの楽天トラベルのパッケージツアーをチェックする

また、交通費を節約できる、

高速バスや夜行バス
については、

以下のリンクをチェックしてくださいね↓↓

>>>楽天トラベルの高速バス・バスツアーをチェックする

格安バスなら 【高速バスドットコム】をご利用してみてはいかがでしょうか。


\格安バスの高速バスドットコム/

新潟の旅先の情報をお調べになるなら「るるぶ新潟」で↓↓



スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」舞台はどこ?何県?東京都と神奈川県の裁判官編!

少年審判所と家事審判所の合併について久藤に話しかけるシーンのイラスト(イメージ図)
司法省の階段のシーンのイラスト

主人公・猪爪寅子が女学校を卒業し、明律大学女子部、法学部の卒業、

法律事務所で働きながら、高等試験司法科に合格、

弁護士としての修行を積み、裁判官としてのキャリアをスタートさせる場所です。

司法省や法曹会館、噴水塔がある公園も撮影の舞台として登場します。

虎に翼の橋や大学の舞台などを紹介

虎に翼の橋や大学の舞台などを紹介します。

主に東京と愛知(名古屋・犬山)で撮影されました。

虎に翼の東京都・神奈川県・裁判官編の舞台と撮影場所リンク集

撮影された都県ごとにご紹介いたします。

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」東京都と神奈川県が舞台!愛知県の撮影場所を紹介

戦後のイラスト(大生紡績工場跡地のイメージ図)

朝ドラ「虎に翼」新潟編の前は東京都や神奈川県が舞台でした。

そのうち、愛知県の撮影場所を紹介します。

朝ドラ「虎に翼」愛知県の撮影場所を紹介

それでは愛知県の撮影場所を紹介いたします。

登戸火工・震災孤児:大生紡績工場跡地(愛知県知多郡東浦町)

一斉補導でトラックに乗せられる孤児たちのイラスト(イメージ)
  • 法曹会館と自宅の途中にある工場
  • 父:直言が社長で優三も働いた登戸加工
  • 戦災孤児がいる上野

これらの舞台は愛知県知多郡東浦町にある大生紡績工場跡地で撮影されました。

普段は中には入れないので、Googleアースでみると下のような場所です。

大生紡績工場跡地の撮影について別記事にて紹介しています↓↓

>>>虎に翼のロケ地で知多郡東浦町はどこ?大生紡績工場跡地で撮影!

是非お読みください。

スポンサーリンク

女学校・帝都銀行・病室:明治村(愛知県犬山市)

水を掛けられる直道、隣に寅子、奥に花江
  • 寅子の女学校
  • 帝都銀行
  • 優三が入院した病室

これらの舞台は愛知県犬山市にある明治村で撮影されました。

女学校のシーンでは北里研究所本館・医学館にて撮影が行われました。

ロケ地になった明治村について

以下の記事で詳しく紹介しています。↓↓

>>>虎に翼犬山市のロケ地の明治村!帝都銀行や女学校や病室!

スポンサーリンク

東京地方裁判所:市政資料館(愛知県名古屋市)

東京地方裁判所の撮影場所として名古屋市の市政資料館が使用されました。

豪華な階段を上って裁判を傍聴するシーンとして登場しました。

詳しくは↓をご覧ください。

>>>虎に翼のロケ地で東京地方裁判所の階段は名古屋市市政資料館

スポンサーリンク

司法省・明律大学の廊下:名古屋市役所本庁舎(愛知県名古屋市)

桂場と星と久藤が司法省の廊下を歩くシーン

司法省・明律大学の廊下として名古屋市市役所本庁舎の廊下が登場しました。

廊下については以下↓のリンクから別記事にて紹介しています。

>>>虎に翼のロケ地で明律大学と司法省の廊下は名古屋市役所!

なお、司法省の外観は東京都千代田区の法務省赤レンガ棟にて撮影されました。

こちら↓

>>>虎に翼のロケ地法務省旧本館赤れんが棟の見学と見どころは?

の記事も併せてごらんください。

スポンサーリンク

噴水がある日比谷公園:鶴舞公園(愛知県名古屋市)

噴水のシーン(イラスト)
寅子と花岡が握手するシーンのイラスト(イメージ図)

噴水がある日比谷公園として愛知県名古屋市の鶴舞公園が登場しました。

寅子と花岡が握手して別れた公園、別名「花岡噴水公園」です。

花岡噴水公園の由来は過去の朝ドラとの関連づけて、

>>>虎に翼の花岡噴水公園はどこ?ロケ地の鶴舞公園のこと?

で紹介しています。

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」東京都と神奈川県が舞台!東京都の撮影場所を紹介

再建中の司法省をたずねる寅子のイラスト(イメージ図)

朝ドラ「虎に翼」新潟編の前は東京都や神奈川県が舞台でした。

そのうち、東京都の撮影場所を紹介します。

朝ドラ「虎に翼」東京都の撮影場所を紹介

それでは東京の撮影場所を紹介いたします。

川:多摩川(東京都狛江市)

多摩川で新聞を読む寅子のイラスト(イメージ図)
寅子のイラスト

優三と寅子が美味しいものを食べたり、寅子が新しくできた憲法を読むシーンで登場した川

東京都狛江市の多摩川です。。。

でも正確には神奈川県の川崎市なんです・・・・

その真相を詳しく以下の↓記事↓で紹介しています。

>>>虎に翼のロケ地は狛江市でなく川崎市の多摩川の河原河川敷!

スポンサーリンク

橋:長池公園内長池見附橋(東京都八王子市)

ロケ地橋

戦前と戦後に登場した橋は東京都八王子市長池公園内にある長池見附橋です。

元々は、元々は四谷見附橋として1913年(大正2年)に国道20号(新宿通り)の

JR中央線四ツ谷駅上に架けられていた橋を移設しました。

この橋については↓こちら↓の記事で詳しく書いておりますので是非お読みください。

>>>虎に翼ロケ地橋で東京都八王子市はどこ?南大沢の長池見附橋

スポンサーリンク

司法省の外観:法務省(東京都千代田区)

法務省

司法省の外観として東京都千代田区の法務省が登場しました。

司法省の外観として登場した千代田区の法務省赤レンガ棟については

>>>虎に翼のロケ地法務省旧本館赤れんが棟の見学と見どころは?

をご覧ください。

また、司法省の廊下については愛知県の名古屋市役所本庁舎で撮影されました。

>>>虎に翼のロケ地で明律大学と司法省の廊下は名古屋市役所!

にてご紹介しています。併せてごらんください。

スポンサーリンク

お見合い・はるの実家・梅子の家:旧安田楠雄邸(東京都文京区)

お見合いシーン

寅子の2回目のお見合い、はるの実家、梅子の家のシーンでは東京都文京区千駄木にある旧安田楠雄邸で撮影されました。

大正8年(1919年)に実業家の藤田好三郎によって建てられ、その後、安田財閥の創始者安田善次郎の娘婿である安田善四郎が購入しました。

邸宅は伝統的な和風建築と洋風の要素を取り入れた和洋折衷のスタイルが特徴です。

平成7年に日本ナショナルトラストに寄贈され、現在は一般公開されています。

庭園も美しく、四季折々の風景を楽しむことができます。

旧安田楠雄邸については以下の別記事にて紹介しています。

是非お読みください↓↓

>>>虎に翼のロケ地に旧安田楠雄邸!母はるの実家の旅館で登場

桜川涼子の家:鳩山会館(東京都文京区)

明律大学女子部の同期、華族の桜川涼子様の住む屋敷(但し外観のみ)として登場した鳩山会館。

鳩山会館は、東京都文京区音羽に位置する歴史的建造物で、

内閣総理大臣を務めた鳩山一郎の邸宅を記念館として一般公開しています。

1924年に建てられたこの洋館は、岡田信一郎による設計で、

アダムスタイルの応接室やイギリス風の外観が特徴です。

館内には小川三知のステンドグラス作品があり、庭園には90種類以上のバラが咲き誇ります。

桜川涼子様が住む屋敷鳩山会館については

↓↓の記事にて紹介しています。

>>>虎に翼のロケ地に文京区の鳩山会館!華族の桜川涼子の家!

高等試験司法科の教室:港区立郷土歴史館(東京都港区)

寅子と優三らが高等試験司法科の試験会場になった教室は港区立郷土歴史館です。

司法省ということで

となります。

港区立郷土歴史館は、東京都港区白金台に位置する歴史博物館です。

1938年に竣工した旧国立公衆衛生院の建物を改修し、2018年に開館しました。

館内では港区の自然、歴史、文化に関する展示が行われており、地域の歴史を学ぶことができます。

また、耐震補強やバリアフリー化が施されており、誰でも安心して利用できる施設です。

別記事にて詳しく紹介しています↓↓

>>>虎に翼で高等試験会場のロケ地は港区立郷土歴史館で撮影!

よねの幼少期の農家:奈良ばい谷戸(東京都町田市)

原愛音さん演じる姉の夏と、山田よねがリヤカーを押すシーンのイラスト

山田よねの幼少期の農家の風景として東京都町田市小野路町にある

奈良ばい谷戸が登場しました。

ここ東京?というぐらいのどかな谷があるロケーションで撮影されました。

奈良ばい谷戸は、昔ながらの農地や炭焼き小屋、小野田城跡などが点在する自然保全地域で、東西方向に500~800メートルほど広がっています。

奈良ばい谷戸では、地域の歴史や環境を学びながら、稲作や樹林地の整備などの里山保全活動が行われています。

奈良ばい谷戸について詳しくは

>>>虎に翼のロケ地に町田市の奈良ばい谷戸?よねの幼少期の農家

をご覧ください。

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」東京都と神奈川県が舞台!茨城県の撮影場所を紹介

東京の街並みなどは茨城県のワープステーション江戸で撮影されました。

東京の街並み・明律大学:ワープステーション江戸(茨城県つくばみらい市)

東京の街並みや明治大学のモデルになった明律大学はワープステーション江戸(茨城県)で撮影されました。

なお、一般には公開されておらず、普段は立ち入ることができません。

(撮影イベントなど、許可がある場合を除く)

ワープステーション江戸については以下の記事で紹介しています↓↓

>>>虎に翼のロケ地の路面電車は茨城県のワープステーション江戸

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」東京都と神奈川県が舞台!栃木県の撮影場所を紹介

朝ドラ「虎に翼」新潟編の前は東京都や神奈川県が舞台でした。

そのうち、栃木の撮影場所は以下の場所です。

栃木県の撮影場所を紹介

明律大学講堂・女子部:宇都宮大学(栃木県宇都宮市)

猪爪寅子が学友と法律を学んだ学び舎である明律大学。

入学式や女子部の法廷劇や法学部の撮影場所の撮影場所が、

宇都宮大学の峰キャンパスにある 峰ヶ丘講堂とイギリス式庭園です。

詳しくは以下のリンクから別記事にて紹介しています。↓↓

>>>虎に翼のロケ地で明律大入学式と法廷劇は宇都宮大学峰ヶ丘講堂!

ハイキング:岩船山(栃木県栃木市)

花岡舞う
崖から落ちる花岡氏のイラスト

ハイキングの撮影場所は栃木県栃木市の特撮の聖地の岩船山で行われました。

なお、撮影場所になった崖には立ち入ることができません。

ドローン撮影したyoutubeを別記事にて紹介しています↓↓

>>>虎に翼のハイキングのロケ地は岩船山?花岡も飛ぶ特撮聖地

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」東京都と神奈川県が舞台!千葉県の撮影場所を紹介

虎に翼の千葉県の撮影場所を紹介します。

香淑と思い出作りの海:大房岬タイマイ浜(千葉県南房総市)

大房岬
香淑(ヒャンちゃん)と思い出作りに行った海のタイマイ浜
サイトアイコン

高等試験司法科の受験直前に祖国の朝鮮に帰ることを決意した香淑。

思い出作りに行った海が千葉県南房総市の大房岬タイマイ浜です。

この海で香淑の本名はヒャンスクと名乗り、ヒャンちゃんとあだ名がつきました。

思い出作りのタイマイ浜については↓↓で詳しく紹介しています。

>>>虎に翼のロケ地で南房総市は大房岬タイマイ浜!香淑と思い出作りの海

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」東京都と神奈川県が舞台!神奈川県の撮影場所を紹介

神奈川として登場する舞台は登戸ですが、登戸が撮影場所には登場していません。

なお、登戸とは別のシーンで神奈川県が撮影場所として登場したので紹介します。

多岐川幸四郎室長の滝行:塩川滝(神奈川県愛甲郡愛川町)

多岐川幸四郎が初めて登場するシーンが滝行でした。

スタジオで適当に撮影しているのかな・・・とおもったらガチでした。

その模様や多岐川幸四郎のモデル宇田川潤四郎について

↓こちら↓で紹介しています。

>>>虎に翼のロケ地で滝行は塩川滝!家庭裁判所多岐川室長の水行

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」東京都と神奈川県が舞台!三重県の撮影場所を紹介

撮影場所といえば撮影場所なのですが・・・

トータルで1分も満たない程度の三重県の撮影場所を紹介します。

登戸加工正門:アミカン本社(三重県四日市市)

寅子の父、直言が帝都銀行を辞めて社長になった登戸火工

この登戸火工の正門が三重県四日市市のアミカン本社正門です。

登戸火工の説明と併せて↓こちら↓をごらんください。

>>>虎に翼の登戸火工正門のロケ地は四日市市アミカン本社煉瓦塀

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」福島県とアメリカが舞台!東京都の撮影場所を紹介

戦時中、福島県に疎開先します。薬師池公園の旧荻野家住宅(東京都)が舞台です。

アメリカは寅子が家庭裁判所の視察に行きました。

(但し、アメリカの様子は写真のみの登場だけ。)

スポンサーリンク

史実は名古屋もあった!何をしたの?

三淵嘉子さんのイラスト

虎に翼のモデルになった三淵嘉子さんが名古屋市で行った主な活動について紹介します。

名古屋地方裁判所での活動

ドラマでは東京からすぐ新潟へ舞台が変わりました。

史実では、東京、名古屋、新潟と活動の場を変えていきました。

1952年(昭和27年)12月から1956年(昭和31年)4月までの約3年5か月間、名古屋地方裁判所で判事として勤務しました。

この期間、彼女は多くの裁判を担当し、公正な裁判を通じて社会正義を追求しました。

その頃の名古屋は?戦後復興と社会貢献

名古屋市は戦後の復興期にあり、広い道路やテレビ塔などの建造物が次々と建設されていました。

三淵さんはこの時期に名古屋で判事として活躍し、戦災復興事業が軌道に乗り始めた名古屋の発展に貢献しました。

女性の地位向上

三淵嘉子さんは、女性が社会で活躍することが難しかった時代に、女性判事としての地位を確立しました。

三淵さんの存在は、後に続く女性たちにとって大きな励みとなり、女性の社会進出の象徴となりました。

名古屋市市政資料館

名古屋市市政資料館は虎に翼の司法省や明律大学の廊下の撮影場所として登場しましたが、

名古屋市市政資料館は、元は名古屋地方裁判所でした。

実際に、三淵嘉子さんは名古屋地方裁判所で勤務していました。

名古屋市市政資料館は、彼女の足跡をたどるための重要な場所となっています。

NHKの解説員として「みみより解説」や「午後LIVE ニュースーン」で

虎に翼を解説する清水聡さんの本があります。史実を知るのに役立ちますよ

是非チェックしてくださいね↓↓

楽天ブックス
¥1,980 (2024/07/23 22:57時点 | 楽天市場調べ)

朝ドラ「虎に翼」ストーリーの概要

猪爪寅子のイラスト
猪爪寅子のイラスト

昭和4年(1929年)、日本初の女性専門の法律学校が開設されました。

そこには、当時の社会に適応できないで、不安や抑圧を感じる女性たちが集いました。

「虎に翼」物語の主人公である猪爪寅子もその一人です。

彼女たちは、「魔女部」と揶揄される学び舎で法律を学び、

自らの職業への道を切り開く覚悟を決意しました。

その法律学校から昭和13年(1938年)、日本初の女性弁護士が誕生しました。

女性弁護士の一人にもちろん、寅子もおり、彼女たちは全国的に注目を集めました。

でも、彼女たちが弁護士として社会に進出した時節、日本は戦争への道を歩み始めていました。

彼女たちは法律の知識を得た翼で羽ばたこうとしましたが、

その翼はもぎ取られて、失速してしまいました。

昭和20年(1945年)、焼け野原の中で立ち尽くす寅子は全てを失いました。

でも、過去に学んだ法律だけが、生き抜くための糧でありました。

寅子は裁判官になることを決意し、

戦争で亡くした親や困難に立ち向かう女性や子どもたちのために、

家庭裁判所の設立に尽力しました。

そして、寅子はついに裁判官となりました。

寅子と仲間たちは、政治や経済では解決できない、

困難に立ち向かう人々の世界を理解し、

その苦境から救うために情熱を持って取り組みました。

楽天ブックス
¥1,760 (2024/09/06 21:28時点 | 楽天市場調べ)

あらすじ一覧

新潟県三条市の風景(長岡市万本桜植樹帯)
週タイトルあらすじ
1女賢しくて牛売り損なう?主人公の寅子(伊藤沙莉)は女学校を卒業し、親の決めた御見合いをさせられるも、女性は結婚し家庭に入るのが当然という時代の空気に漠然と違和感を感じていた。ある日、下宿人の優三(仲野大賀)が通う大学の教室に届け物をした際、偶然「結婚している女性は無能力者」という法律に関する学生の発言を耳にしてしまう。その内容に強烈な反感を感じたことがきっかけとなり、女性弁護士を目指し、法科女子部への入学願書を提出する。
2女三人寄ればかしましい?弁護士を志し明律大学女子部に入学した寅子(伊藤沙莉)は、男装し自らもストイックで他人に厳しい山田よね(土居志央梨)をはじめ、様々な背景をもつ同級生達と出会う。ある日山田よねが傍聴していた進行中の裁判を見た寅子は、その裁判の判決について、女子部の授業の中で議論する機会を得る。疑問や問題点等を考察する過程を経て、クラスで判決を傍聴することに。その結果、自分が目指す弁護士像が、おぼろげに整理されてくる。
3女は三界に家なし?弁護士を志し明律大学女子部で学生生活を過ごす寅子(伊藤沙莉)だが、退学者続出、入学者激減で女子部存続の危機に。同級生達と共に、後輩の悩みに寄り添ったり、女子部待遇改善に立ち上がったりと忙しい。そして女学生だけの法廷劇を上演する事で女子部の存在をアピールしようとするが、男子学生の心無い誹謗中傷から、乱闘事件へ発展してしまう。。時は過ぎ、寅子達は女子部法科の課程を終え、共学の法学部へ進学の時が来る
4屈み女に反り男?法学部に進学した寅子(伊藤沙莉)達は、同級生の男子学生・花岡悟(岩田剛典)の発案でハイキングに出かけ親睦をはかることに。しかしハイキング先では、寅子と悟が男女間の立場の違いで言い合いとなり、悟が崖から転落し入院する事態に。そのことがキッカケとなり、寅子が悟のことを男性として意識し始めたある日、父の直言(岡部たかし)は、勤める会社で発生した汚職への関与疑われ、突然家宅捜査を受けることに。
5朝雨は女の腕まくり?寅子(伊藤沙莉)は、汚職事件への関与を何故か自白してしまった父の直言(岡部たかし)の無罪を信じ、自白の信憑性が乏しいことを証明しようと大学の仲間達と行動を起こしたり、何か突破口はないか思案を重ねる。いよいよ開かれた法廷では、自白一辺倒で有罪に持ち込もうとする検事・日和田(堀部圭亮)の法廷戦術に対し、恩師で弁護を担当する穂高(小林薫)は、法を基にし証拠を積み上げる正攻法で、法廷バトルを繰り広げていく
6女の一念、岩をも通す?寅子(伊藤沙莉)は高等試験司法科に落ちてしまう。女性の合格者が出なかった結果を受け、大学は女子部の募集中止を発表してしまうが、寅子達は交渉の末に一年の猶予を得る。弁護士事務所に勤務しながら猛勉強した寅子は、翌年、見事に合格する。女性故に口頭試験で不利な状況に追い込まれたり、夢を諦めざるを得なかった仲間達の思いを胸に、祝賀会の席上、法曹界に進む初めての女性のひとりとして、強い決意を堂々と表明する。
7女の心は猫の目?寅子(伊藤沙莉)が、雲野弁護士(塚地武雅)の下で弁護士修習期間を過ごしている間に、女性として意識していた花岡(岩田剛典)は、裁判官となり佐賀へ赴任してしまう。その後、修習を終えて弁護士資格を得た寅子だったが、女性ゆえになかなか弁護を依頼されない日々が続く。女性弁護士第一号の先輩を見習い、結婚することで社会的信用を得ようと、親にお見合い相手を世話してもらおうとするものの、想像以上に現実は甘くはなく
8女冥利に尽きる?寅子(伊藤沙莉)は、弁護士への道を閉ざされた仲間や、女性ゆえに弁護士を辞めてゆく先輩を見て、女性弁護士の未来を背負い激務にまい進する。夫・優三(仲野太賀)の優しさや支えあっての仕事だということを忘れ、職場にも妊娠を隠し続けて、ついに倒れてしまう。寅子を見かねた恩師の穂高(小林薫)の説得で、仕事より出産を優先し、無事第一子を産む。そして家族で戦争を乗り切ろうと決意した矢先、今度は優三に召集令状が届く
男は度胸、女は愛嬌?戦争の最中、寅子(伊藤沙莉)は、夫・優三(仲野太賀)が無事復員することを信じて、花江(森田望智)達と疎開先で暮らしている。そこに、直道(上川周作)戦死の報が届き、悲しみに包まれる。終戦を迎え、父・直言(岡部たかし)や母・はる(石田ゆり子)らと共に暮らし始めても、優三の消息は不明のまま。家族で力を合わせ戦後の生活難を乗り切ろうと内職に励む日々。そんなある日、体調を崩していた父・直言が倒れてしまう。
10女の知恵は鼻の先?寅子(伊藤沙莉)は、桂場等一郎(松山ケンイチ)を訪ね、司法省の中で民法を改正する仕事を得る。自由な気風の上司・久藤頼安(沢村一樹)の下で、仕事に勤しむが、弁護士を辞した負い目から、波風立てずに仕事をしてしまう。しかし婦人代議士の集会に参加し、寅子らしさを取り戻す。紆余曲折の後、民法は改正される。そんな折、違法な闇商売を裁く東京地裁の専任判事となっている花岡(岩田剛典)と偶然の再会を果たすが。
11女子と小人は養い難し?酔って寝てしまった汐見(平埜生成)を多岐川(滝藤賢一)と自宅に送り届けた寅子(伊藤沙莉)。出迎えた汐見の妻・香子は寅子のよく知る人物だった。多岐川から追い出される形で帰宅した寅子は納得がいかないが、はる(石田ゆり子)からは「生きていれば色々ある」と諭される。翌日、汐見から事情を説明された寅子は何か自分にできることはないかと問うが、できることはないと多岐川に断言されてしまう。
12家に女房なきは火のない炉のごとし?寅子(伊藤沙莉)に東京家庭裁判所判事補兼最高裁家庭局事務官の辞令が下り、念願かなって裁判官への道を歩み出すことに。業務とは別に戦災孤児達に向き合う中で、偶然孤児の道男(和田庵)を自宅に住まわせて面倒を見ることに。母のはる(石田ゆり子)は、戦死した息子に道男の存在を重ね合わせ、親身に面倒をみる日々を送る。そんな矢先、突然はるが倒れてしまい、家族は余命が残されていないことを覚悟しなくてはならなくなる。
13女房は掃きだめから拾え?寅子(伊藤沙莉)は家庭裁判所の特別判事として多忙を極めている。職員増員の募集が芳しくなくて、業を煮やした多岐川(滝藤賢一)は、広報活動としてコンサート開催を思いつくが、更に忙しい状況に。そんな中、家庭裁判所に持ち込まれる案件の一つが、かつて女子部で一緒に弁護士を目指していた大庭梅子(平岩紙)の遺産相続事案だと気づく。弁護士事務所を立ち上げた山田よね(土居志央梨)達の力も借りて、話し合いが始まる。
14女房百日 馬二十日?寅子(伊藤沙莉)は広報コンサートの成果で、一躍世間に知られる存在となり、最高裁判所長官の著書改稿作業を手伝ったり、相変わらず多忙を極めている。そんな中、非行を繰り返す息子の親権を押し付け合う国際結婚夫婦の離婚調停を担当することに。家庭審判所と少年審判所が一つになり設立された家庭裁判所ならではの内情から、一筋縄では進まない。しかし寅子は子供の意思を聞き、子供の立場に立って、調停しようと奮闘する
15女房は山の神百石の位?すっかり有名になり、外国出張もこなして仕事に追われている寅子(伊藤紗莉)は、突然地方への異動を言い渡される。赴任先へ娘を連れて行くか行かないかを話している最中、娘が日常で見せている顔と、寅子の前で見せている顔とが違うという現実を知らされる。子育てや家事を託している花江(森田望智)から「家族に目を向けられない程に仕事を頑張ってと言った覚えはない!」と諫言され、家の事も仕事も中途半端だった事を反省する
16女やもめに花が咲く?寅子(伊藤沙莉)は、新潟地・家裁の三条支部に赴任し、娘との二人暮らしを始める。職場は地縁と血縁で成り立つ地域社会においては、出来るだけ波風立てないやり方を模索するという環境だった。新潟本庁刑事部に勤務する星航一(岡田将生)と、予期せぬ再会を果たすが、二人が旧知である事を知った三条支部に出入りする面々からは、含みのある視線を浴びる。帰宅後は、我が子との間に出来た溝を埋めようと努力する寅子だったが・・・
17女の情に蛇が住む?寅子(伊藤沙莉)は、華族の家系を絶やさぬために婿養子を迎え、法曹界への道を諦めた学友・桜川涼子(桜井ユキ)と偶然再会する。空襲で車椅子生活になったお手伝いさんの玉(羽瀬川なぎ)と共に喫茶店を経営し、地元の高校生に英語を教えたりもしながら暮らしていた。新潟地・家裁では、少年によるひったくり事案に絡んだ傷害事件の裁判が進行していたが、奇妙な事に突然、6人もの少年が自分の犯行だと名乗り出てきて。。。。
18七人の子は生すとも女に心許すな戦後、未だ朝鮮人を差別する言動が散見される世相の中、寅子(伊藤沙莉)は、朝鮮人青年が被告となっている放火・詐欺事件を担当する。公判で証拠として提出された被告の手紙の翻訳文を読んだ寅子達は、被告が書いたその内容に、なにか違和感を感じる。法廷に提出された手紙の朝鮮語原文を、学友の香子(ハ・ヨンス)に再翻訳してもらった所、証拠に相当する手紙の箇所が、朝鮮語ならではの表現ゆえに誤訳されていた事に気づく。
19悪女の賢者ぶり?寅子(伊藤沙莉)は、亡くした奥さんへの想いや弱音を吐露してくれた星航一(岡田将生)の事が気になっている。休日に航一は麻雀を教えると寅子の自宅を訪ねてきた。二人は亡くなる前に撮影したお互いの夫と妻とが映る家族写真を見せ合う。そんなある日、少年たちの窃盗事件を裏で操っていたのでは?と寅子が疑念を抱いている森口美佐江(片岡凛)が、少年犯罪に絡んで新潟市内の警察に補導されたという知らせが飛び込んでくる
20稼ぎ男に繰り女?奇しくも寅子(伊藤沙莉)と航一(岡田将生)は、同じタイミングで、東京勤務の異動となり新潟を後にする。寅子は東京地裁の裁判官、航一は最高裁判所の調査員として職場に赴任する。私生活では正式にお付き合いを始めつつ、お互いの家を訪問し合って家族を引き合わせる。そんな中、寅子の弟・直明(三山凌輝)が、結婚したい女性がいて、猪爪家で同居させて欲しいと言い出す。しかし花江(森田望智)は同居に反対を表明するが。。
21貞女は二夫に見えず?寅子(伊藤沙莉)は、心は決まっているものの、星航一(岡田将生)からのプロポーズに、答えを出しかねていた。結婚して裁判官の仕事の際に使用する苗字を、佐田のままにしておきたいが許されず、自分自身も消化できずにいる。夢の中では、苗字を簡単に変更できないと囁く自分と、難しく考えずに名前など変えてしまえと毒付く自分、初代最高裁長官の子息の妻なら、栄誉なことという自分が、ないまぜになって頭の中を駆け巡る。
22女房に惚れてお家繁盛?寅子(伊藤沙莉)は星航一(岡田将生)と、星家の屋敷で”家族のようなもの”として暮らし始める。航一が何気なく寅子親子を前に見せる温かみのある言動に、そんな父の姿を見ることなく育った航一の子供達は、違和感と戸惑いを感じるばかり。また寅子の後輩で判事補として働く秋山真理子(渡邉美穂)は、妊娠したことをきっかけに、かつての寅子の様に職場を去らねばならない事態に直面しそうになるものの。。。
23始めは処女の如く、後は脱兎の如し?寅子(伊藤沙莉)は、人類史上初の原子爆弾による被害者を原告とし、国を相手に損害賠償を求めた原爆裁判を担当している。原告側弁護人の一人・雲野六郎(塚地武雅)が倒れるが、裁判官である寅子は公平性に疑念を持たれない様にと駆けつける事も出来ずにいる。歴史的意義のある裁判にもかかわらず、時代の社会情勢もあって注目度が低かったが、往年の新聞記者・竹中次郎(高橋努)が渾身のルポを発表し、大きな注目を集めていく
朝ドラ「虎に翼」あらすじ一覧
https://bangumi.org/
楽天ブックス
¥13,041 (2024/08/31 18:45時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」舞台はどこ?何県?東京と新潟!史実は名古屋もあった!

2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」の舞台について紹介しました。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次