虎に翼のロケ地で明律大学と司法省の廊下は名古屋市役所!

朝ドラ「虎に翼」ロケ地で明律大学と司法省の廊下は名古屋市役所!
スポンサーリンク

2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」の撮影場所になった名古屋市役所の廊下を紹介します。

朝ドラ「虎に翼」のロケ地の一つが愛知県名古屋市にある

 名古屋市役所本庁舎とわかったので紹介します。

ロケ地になった、明律大学と司法省の廊下について、筆者が空で言えるシーンとしては、

  • 明律大学の廊下香淑が女子部廃止撤回を求めるシーン
  • 司法省で試験を受ける際に廊下を通るシーン

が挙げられます。

国の重要文化財なので、一生の思い出になりますよ。

今回は、愛知県名古屋市に名古屋市役所本庁舎ついてさらに詳しく紹介します。

朝ドラ「虎に翼」のロケ地巡りや聖地巡礼の参考になったら嬉しいです。

スポンサーリンク
目次

朝ドラ「虎に翼」ロケ地で明律大学と司法省の廊下は名古屋市役所!

愛知県名古屋市にある、 名古屋市役所本庁舎が人気スポットになっています。

もちろん、「虎に翼」のロケ地で明律大学や司法省の廊下や階段の撮影場所になっているのが、

「名古屋市役所本庁舎」

だからです、どんなシーンで出たかピックアップしてみます。

朝ドラ「虎に翼」の撮影場所である名古屋市役所本庁舎の廊下や階段が出たシーンはココ!

朝ドラ「虎に翼」の撮影場所である名古屋市役所本庁舎の廊下や階段が出たシーンは

沢山ありますが、筆者がすぐに思いつくシーンとしては

  • 明律大学の廊下や階段でのシーン
  • 司法省の廊下でのシーン

が挙げられます。

明律大学は、おそらく妊娠した寅子が貧血で倒れてしまうシーンでおしまいと思いますし、

司法省は、戦争で壊れた前提(法曹会館を仮庁舎にしていた)設定になっていますので、

今後は名古屋市役所本庁舎がロケ地として登場する可能性が低いと筆者は考えます。

スポンサーリンク

名古屋市役所本庁舎とは?

名古屋市役所本庁舎の設計者は西春日井郡豊山村(現在は豊山町)出身の平林金吾氏です。

昭和天皇即位の記念事業として、一般公募559通の中から選ばれた、平林氏の設計案をもとに、

昭和8年(1933年)に竣工した三代目の名古屋市役所本庁舎が誕生しました。

昭和2年(1927年)に竣工した京都市役所に次いで2番目に歴史を持つ建物です。

名古屋市役所本庁舎は、近代的なビルの上に和風の瓦屋根を載せた

「日本趣味を基調とした近世式」

の外部のデザインが特徴的です。

また、庁舎の特徴としては、中央にそびえる高さ53.5メートルの時計塔があります。

屋上には、東西南北をむいた四方睨みのシャチが載せられていて、和洋折衷の建築物です。

内部のデザインは名古屋城本丸御殿をモチーフとしており、

木製部分に最高級のチーク材を使用しており、

欄間や扉の飾り金具や紋章などは、華麗な御殿建築を彷彿とさせます。

ただ、第二次世界大戦中の金属供出で飾りの金属類はほとんど残っていません。

西洋的な建築様式に日本的な要素を取り入れた昭和初期の記念的庁舎建築として高く評価され、

平成26年12月に隣接する愛知県庁本庁舎とともに、国の重要文化財に指定されました。

スポンサーリンク

1階北側廊下は明律大学の廊下として登場

明律大学の廊下は香淑こと、ヒャンちゃんが女子部廃止撤回を学長に訴えた場所ですね。

参考:女子部廃止撤回を求めるシーンのイラスト

女子部廃止撤回のシーンのイラスト(イメージ図)

1階廊下に使われている陶製のタイルは、陶芸家で、釉薬研究の第一人者の小森忍氏によるものです。

廊下の長さは、100mもあり非常に長いです。

北側廊下から時計塔の下部を見ると、庁舎の壁が黒く汚れているような箇所をみることができます。

戦時中、空襲に備えて庁舎の壁にカモフラージュ塗装を施していた痕跡です。

戦後、カモフラージュ塗装(防空迷彩)は薬品を使って落としましたが、現在でも一部にその跡が残っています。

参考:戦後直後の愛知県庁舎

スポンサーリンク

1階正面会談は明律大学や司法省の階段として登場

正面階段も撮影場所として出ましたね。

正面階段は最初にお迎えをする場所ですので豪華な作りになっています。

正面玄関の中央階段は、山口県産の「小桜」と呼ばれる大理石で作られています。

「小桜」の大理石は、1936(昭和11)年に建設された国会議事堂と同じ建材です。

国会議事堂の大理石の余材を使わせてほしいとお願いしたエピソードがあります。

「小桜」のの大理石を使っているのは国会議事堂と名古屋市役所本庁舎だけと言われています。

また、階段と廊下が交差する手すりの部分には照明器があり陶器でできています。

そして下駄をはいた轟。

参考:戦後に最高裁判所が発足し修復した司法省でのシーン

少年審判所と家事審判所の合併について久藤に話しかけるシーンのイラスト(イメージ図)

11週「女子と小人は養い難し?」第52話にて、

戦後、新憲法にもとづき改革された司法制度に基づき最高裁判所が発足の1年半後、

  • 初代最高裁長官 星朋彦
  • 人事課長の桂場
  • 秘書課長の久藤

が3人そろって歩くシーン

星が少年審判所と家事審判所の合併について久藤に話しかけるシーンで登場しました。

スポンサーリンク

2階中央廊下は司法省の廊下として登場

名古屋市役所本庁舎の2階中央廊下は、天井は白く、

壁の両側には濃紺の陶製タイルで覆われています。

このタイルは、陶芸家の小森忍氏によるものです。

廊下壁面は濃紺と金の落ち着いた色調でまとめられ、

庁舎内でもここでしか見られないタイルです。

このタイル、黒さを目立たせるため、青みのコバルトを入れています。

針状結晶(しんじょうけっしょう)と呼ばれる針のような結晶が含まれ、

この結晶が光にあたりキラキラ光る効果を出して金色を表しています。

また、議場前の壁面は青、赤、黄、茶、紫などさまざまな色が混じりあった窯変(ようへん)タイルを用いて、

華やかに仕上げられています。

窯変タイルはタイルを製造する際に窯の温度や酸素濃度により、

タイルの表面に色に変化をもたらせたものです。

参考:司法省で受験前のシーン

司法省での高等試験受験前のイラスト(イメージ図)

高等試験司法科を受ける、よね、轟、中山、優三と寅子・・

俺たちの優三が腹痛に耐えているシーンで登場しました。

ちなみに、

が撮影場所です。

参考:戦後に最高裁判所が発足し修復した司法省でのシーン

桂場と星と久藤が司法省の廊下を歩くシーンのイラスト(イメージ図)

第11週「女子と小人は養い難し?」第52話にて、

戦後、新憲法にもとづき改革された司法制度に基づき最高裁判所が発足の1年半後、

  • 初代最高裁長官 星朋彦
  • 人事課長の桂場
  • 秘書課長の久藤

が3人そろって歩くシーンで登場しました。

このほかに、名古屋市役所には

  • 議場:円形が特徴。議事がスムーズに進行するようにという思いが入っています。
  • 貴賓室:外国からの貴賓をお迎えする部屋です。シャンデリアは大理石でできています。織田信長と豊臣秀吉の絵もあります。
  • 正庁:式典や辞令交付や市長の挨拶などに使用。

がありますが、議場、貴賓室、正庁を見学することはできません。

スポンサーリンク

名古屋市役所のおすすめランチと喫茶

名古屋市役所のおすすめランチと喫茶を紹介します。

管理栄養士が作る!バランス食堂IKOTTO

名古屋市役所本庁舎 地下1階にある、バランス食堂IKOTTOは、

管理栄養士が選んだ旬の食材を使っています。

健康的なメニューが豊富で、バランスの良い食事が楽します。

お値段も値ごろなので、コストパフォーマンスは良いです。

営業時間:10:00~15:30(ランチは 11:00~14:00)/月〜金(祝日除く)

スポンサーリンク

軽食堂 ステラ

名古屋市役所の東庁舎1階にある軽食ステラは、ダフネ珈琲さんが運営しています。

セルフ方式で、名古屋市民のちょっとした休憩によく利用されます。

飲み物から、サンドイッチ等のフードもあり、

8時~10時半のモーニング時間帯に訪れる人もいます。

営業時間:午前8時から午後5時、定休日:土曜日、日曜日、祝日

スポンサーリンク

名古屋市役所本庁舎の見学について

名古屋市役所本庁舎の見学についての情報は以下の通りです。

開館時間:平日の8:45〜17:15、平日の開庁日であればどなたでもご自由に庁舎内をご覧いただけます。

休館日:土日祝日、年末年始

注意事項
  • 廊下や階段等の共用部分は自由に見学していただけます。ただし、正庁や貴賓室の内部は見学できません。また、屋上やバルコニーに出ることはできません。
  • 庁舎内では大きな音を出したり、大きな声で騒がないでください。
  • 庁舎内での飲食は禁止です。なお、庁舎内の食堂、売店等はご利用いただけます。
  • 廊下や階段などを歩く際は、小人数に分かれて通行するなど、他の人の迷惑にならないようにご協力をお願いします。
  • 写真撮影の際は、一般市民及び職員の顔が映らないように配慮をお願いします。
  • その他、職員の指示には必ず従ってください。

アクセス方法は?

地下鉄名城線名古屋城駅から徒歩3分

名鉄瀬戸線東大手駅より徒歩10分

名古屋観光のバスとして「メグール」もおすすめです。バス停は「名古屋城東・市役所」です。

なお、駐車場がないため、公共交通機関の利用が推奨されています。

駐車場がない場合は、akippaで探してみてくださいね。

スポンサーリンク

近くには名古屋城もあります!

名古屋城から約10分と徒歩圏内でアクセスが良く、無料の施設であるため、

名古屋城とセットで訪問すると良いですよ。

他のロケ地:名古屋市政資料館にも近い

名古屋市役所の近くに別のロケ地である名古屋市政資料館が近くにあります。

虎に翼のロケ地で東京地方裁判所の階段は名古屋市市政資料館にて、

紹介していますので、ぜひお読みください。

名古屋に泊まるならおすすめの宿泊施設は?

名古屋周辺にお住まい以外の方に、虎に翼のロケ地巡りや、聖地巡礼をする際のおすすめ宿泊施設を紹介します。

名古屋のおすすめホテル

また、「虎に翼」の噴水の公園:鶴舞公園にも行けますよ。

名古屋市役所がある名古屋に旅行行くなら楽天トラベル

名古屋市役所がある名古屋に旅行行くなら楽天トラベルが便利です。

>>>楽天トラベルでANA・JAL・JRのパッケージツアーをチェックする

>>>楽天トラベルの高速バス・バスツアーをチェックする





スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」ロケ地で明律大学と司法省の廊下は名古屋市役所!まとめ

今回は朝ドラ「虎に翼」で

  • 明律大学の廊下や階段でのシーン
  • 司法省の廊下でのシーン

の撮影場所になった名古屋市役所を紹介しました。

皆さんもぜひ、名古屋市役所を訪れて、「虎に翼」をあなたご自身で体感してください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次