2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」新潟県南魚沼市のロケ地は坂戸山と魚野川を紹介します。
朝ドラ「虎に翼」新潟編で放火事件で逮捕された金顕洙が無罪判決を受けて、
時が流れ期限ぎれの翌日、控訴の申し立てが出てないか確認してきた杉田太郎弁護士
その日は新潟に初雪が降った冬でした。
初雪が降った冬の風景としてカタクリの花や坂戸城跡がある坂戸山と鮎釣りで有名な魚野川が登場します。
今回は、朝ドラ「虎に翼」のロケ地の新潟県南魚沼市の坂戸山と魚野川を詳しく紹介します。
撮影場所のロケ地巡りや聖地巡礼のお役に立てれば嬉しいです。
新潟地裁・家裁三條支部のロケ地の新潟県西蒲原郡弥彦村にある弥彦神社は
こちら↓↓↓の記事でご確認ください!!
>>>虎に翼のロケ地で新潟県はどこ?裁判官佐田三条支部長の家裁
それではみていきましょう!
後半のドラマガイドをチェックする↓↓
朝ドラ「虎に翼」ロケ地で南魚沼市は坂戸山と魚野川!冬の初雪の風景!
放火事件で逮捕された金顕洙が無罪判決を受けて、
時が流れ期限ぎれの翌日、控訴の申し立てが出てないか確認してきた杉田太郎弁護士
その日は新潟に初雪が降った冬のシーンに
新潟県南魚沼市の坂戸山と魚野川が登場しました。
坂戸山と魚野川の撮影場所は国道291号線の旭橋付近で撮影
国道291号線の旭橋付近から撮影したと考えられます。
旭橋自体は以下の場所になります。
別カットは国道291号線の旭橋から少しそれた土手から撮影
冬の初雪のシーンで別カットの撮影場所も分かりましたので紹介します。
旭橋付近からちょっとそれた土手から撮影したと考えられます。
それにしても送電線や電線をうまく消していましたね。
普通に撮ると送電線や電線が映るので。
それに音響として蒸気機関車の音。
素晴らしかったです。すぐ終わっちゃいましたが。
坂戸山と魚野川の撮影場所までのアクセス
南越後観光バス 六日町-沢口-清水線、六日町駅前バス停から長表入口バス停下車すぐ約10分
※なお平日6本、土休日は4本とバスの本数が少ないです。
六日町から徒歩のみですと、約1時間です。
別の雪山は魚沼市で撮影?山の半分は南魚沼市だけど
8月5日に放送された雪山は魚野川と・・魚沼市から見た山かな・・・
撮影協力にクレジットに魚沼市はなかったですが、
新潟県フィルムコミッション協議会の協力かもです。
山の名前は無いけど鍬形城跡です
鍬形城跡(くわがたじょうせき)は、新潟県魚沼市青島に位置する歴史的な城跡です。
鍬形城跡は、標高238.1メートルの山頂に築かれており、魚野川を見下ろす素晴らしい眺望が特徴です。
鍬形城は、雷土城(板木城)の出城として築かれたとされています。
戦国時代において地域の防衛拠点として重要な役割を果たしました。
城の主郭は狭く平坦ではなく、周囲は急崖で囲まれており、堀切は見られません。
引用元:鍬形城
アクセス
小出駅から徒歩約30分
住所:新潟県魚沼市古新田
朝ドラ「虎に翼」ロケ地になった新潟県南魚沼市にある坂戸山とは?
話を南魚沼市の坂戸山に戻します。
坂戸山 (読み方は「さかどやま」) は、新潟県南魚沼市に位置する標高 634m の山です。
坂戸山は地元のハイカーに親しまれ、山麓の六日町地区のシンボル的存在となっています。
毎年6月30日の山開きの日には、登山道に無数のろうそくを灯す「百八灯」行事が多くのボランティアの協力の元で開催されています。
坂戸山の特徴
坂戸山の特徴は以下の通りです。
- 往復2時間程度: 登山者にとって手軽で短時間で楽しめる山です。
- 初心者向け: 登山道は整備されており、初心者やソロ登山でも安心して楽しめます。
- 急登あり: 結構急な登りがありますが、歩きやすい道です。
- 眺めが良い: 山頂からは越後三山や南魚沼の街並みが一望できます。
- 山頂広々: 山頂は広々としており、360°の美しい山々が広がります。
下のGoogleマップは坂戸山の頂上から旭橋方面の景色です。
旭橋方面と逆を向けると山々が見えますね。
山頂からは八海山、中ノ岳、巻機山など越後の山々の大展望が広がります。
坂戸山には坂戸城跡もあり
飯テロが自爆になってきたので史跡投下してく
— 蜜柑頭 (@NantenKinkan) August 15, 2013
その壱 坂戸城跡
無敵で愛の人と無言の人の活躍で一躍有名に。
自販機に無双の兼続いたけど謙信のお姉さんは…
ちなみに坂戸山は634メートルくらいあるよ pic.twitter.com/PhWsQM5Jpo
また、坂戸山には国指定の文化財となっている坂戸城跡もあります。カタクリの花も山麓から山頂まで登山道脇で見られ、特に山麓の屋敷跡や山頂近くの桃の木平、大城の群落は素晴らしいです。
富士権現堂
坂戸山(さかどやま)は、新潟県南魚沼市にある山で、その頂上には富士権現堂が祀られています。
富士権現堂は、戦国時代に築城された坂戸城の名残でもあります。
- 富士権現堂:坂戸山の頂上にある寺院で、直江兼続公によって建立されたと伝えられています。毎年初夏の山開き行事では、町内にほら貝を轟かせて山の安全を祈願する神事が行われています。
- 歴史的背景:坂戸山は難攻不落の名城として知られ、戦国時代には上杉氏や上田長尾氏、堀氏から庇護を受けていました。1598年には上杉家の会津移封に伴って越後に国替えとなった堀監物直政公から坂戸山富士権現に石高10石の寄進を受けています。
- 祭礼と観光:毎年富士山の山開きに合わせて7月1日に祭礼が執り行われ、6月30日には前夜祭として山頂にかがり火が焚かれます。現在の坂戸山は六日町のシンボルマウンテンとして、地元の住民や歴史好き、自然愛好者に賑わっています。
富士権現堂にまつわる伝説
富士権現堂にまつわる伝説を紹介します。
- 直江兼続と坂戸山
- 富士権現堂は、戦国時代の武将である直江兼続によって建立されたと言われています。兼続は坂戸山を築城し、その頂上に寺院を建てたと伝えられています。彼の信仰心と山岳信仰が富士権現堂の成立につながったと言われています。
- 山開きの神事
- 毎年初夏になると、坂戸山で山開きの神事が行われます。この神事では、町内にほら貝を轟かせて山の安全を祈願する儀式が行われます。山岳信仰と地域の伝統が結びついた祭りです。
- 坂戸山の難攻不落の城
- 坂戸山はかつて難攻不落の名城として知られていました。戦国時代には上杉氏や上田長尾氏、堀氏から庇護を受けていました。その歴史的背景と山の神聖さが、富士権現堂の存在をより特別なものにしています。
坂戸山の花
坂戸山では春先のカタクリが有名です。
カタクリの群生地は山麓から山頂に向けて広がり、4月中旬から5月初旬にかけて見頃を迎えます。
その他にもイチゲ、エンゴサク、イワカガミ、ショウジョウバカマ、イカリソウなどの花々も同じ時期に楽しめる、春のハイキングに最適な山です。
坂戸山のカタクリは、雪解けとともに美しく咲き誇り、登山道脇には花々が彩りを添えます。
カタクリの花に見とれながら、坂戸山の美しい景色を楽しんでみてはいかがでしょうか?
坂戸山の登山ルートは?
地元のハイカーに親しまれている坂戸山の登山ルートと特徴を紹介します。
- 薬師尾根コース:最もポピュラーなルートで、展望が良く、整備された階段状の登山道を歩きます。初心者やファミリー向けです。
- 一本杉~城坂コース:山野草が豊富で、ジグザグコースなので身体への負担は少ないです。眺望も楽しめます。
坂戸山の山頂からは360度の美しい景色が広がり、弥彦山やスカイツリーと同じ標高634メートルです。
登山者が多く、安心して楽しめる山です。
ぜひ訪れてみてください!
朝ドラ「虎に翼」ロケ地!新潟県南魚沼市にある魚野川とは?鮎釣りで有名な川
魚野川は、新潟県と群馬県の県境に位置しています。
谷川岳の西麓一帯から水源を発し、魚沼地方を南から北へ向かって流れ、長岡市で信濃川と合流します。
魚野川は豊富な水量と上質な水質を持ち、鮎やニジマスなどの川魚が多く生息しています。
特に鮎釣りを楽しむ人々の姿がよく見られます。
また、かつては舟運が行われていた歴史もありますが、現在は観光や釣りのスポットとして人気です。
魚野川は、美しい自然と歴史的な背景を持つ川で、地域の生活と産業にとって重要な存在です。
朝ドラ「虎に翼」の聖地巡礼やロケ地巡りで坂戸山や魚野川に行く際に利用したい宿泊施設
画像引用元:楽天
朝ドラ「虎に翼」の聖地巡礼やロケ地巡りで
万本桜植樹帯に行く際に利用したい宿泊施設を紹介します。
六日町駅の近くのおすすめホテル
六日町駅周辺で口コミが良いホテルとして以下の3つをご紹介します。
- ryugon 里山十帖[楽天]: 自然に囲まれた温泉宿で、ゆったりとした時間を過ごせます。
- ダフェールイン六日町[楽天]: 天然かけ流しの展望温泉と、地元コシヒカリを使った朝食が自慢です。全室禁煙ですが喫煙所有ります。
- 旬彩の庄 坂戸城[楽天]: 懐かしさを感じる、源泉かけ流しの温泉宿です。
なお、上記以外のホテルをお探しの際は
以下のリンクから調べることができます。
飛行機・JR・高速バスなら楽天トラベル
六日町までの移動手段を含めて、ホテルを予約する際は
パッケージツアーでまとめて予約しましょう。
以下のリンクから調べることができますよ。
>>>ANA・JAL・JRの楽天トラベルのパッケージツアーをチェックする
また、交通費を節約できる、
高速バスや夜行バスについては、
以下のリンクをチェックしてくださいね↓↓
>>>楽天トラベルの高速バス・バスツアーをチェックする
新潟の情報をお探しなら「るるぶ」で↓↓
朝ドラ「虎に翼」ストーリーの概要
昭和4年(1929年)、日本初の女性専門の法律学校が開設されました。
そこには、当時の社会に適応できないで、不安や抑圧を感じる女性たちが集いました。
「虎に翼」物語の主人公である猪爪寅子もその一人です。
彼女たちは、「魔女部」と揶揄される学び舎で法律を学び、
自らの職業への道を切り開く覚悟を決意しました。
その法律学校から昭和13年(1938年)、日本初の女性弁護士が誕生しました。
女性弁護士の一人にもちろん、寅子もおり、彼女たちは全国的に注目を集めました。
でも、彼女たちが弁護士として社会に進出した時節、日本は戦争への道を歩み始めていました。
彼女たちは法律の知識を得た翼で羽ばたこうとしましたが、
その翼はもぎ取られて、失速してしまいました。
昭和20年(1945年)、焼け野原の中で立ち尽くす寅子は全てを失いました。
でも、過去に学んだ法律だけが、生き抜くための糧でありました。
寅子は裁判官になることを決意し、
戦争で亡くした親や困難に立ち向かう女性や子どもたちのために、
家庭裁判所の設立に尽力しました。
そして、寅子はついに裁判官となりました。
寅子と仲間たちは、政治や経済では解決できない、
困難に立ち向かう人々の世界を理解し、
その苦境から救うために情熱を持って取り組みました。
朝ドラ「虎に翼」のロケ地で南魚沼市は坂戸山と魚野川!冬の初雪の風景!まとめ
2024年連続テレビ小説朝ドラ「虎に翼」で新潟県南魚沼市のロケ地「坂戸山」と「魚野川」を紹介いたしました。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。