[フォトギャラリー] 花岡( #岩田剛典 )が寅子( #伊藤沙莉 )に告げる…「#虎に翼」第32回の場面写真#朝ドラhttps://t.co/31IlwW0JWo
— シネマトゥデイ (@cinematoday) May 12, 2024
2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」の花岡噴水公園はどこにある?
朝ドラ「虎に翼」のロケ地の一つ愛知県名古屋市にある鶴舞公園の噴水から花岡噴水公園が爆誕しました。
明律大学の学友である花岡から二人きりで会いたいと食事と取った後に行った場所が、噴水がある鶴舞公園でした。
そこで、寅子が「弁護士になる」と言ってしまったからでしょうか。
花岡が本当に寅子に言いたいことを言えず、佐賀に赴任することを伝えます。
今回は、花岡噴水公園がどこにあるのか?というギモンに、筆者から、
朝ドラ「虎に翼」ロケ地の鶴舞公園とお答えします。
また、愛知県名古屋市にある和洋折衷の鶴舞公園について詳しく紹介します。
さらに発展して朝ドラ「舞いあがれ!」から「柏木公園」と言われた由来も紹介いたします。
なぜ花岡噴水公園と言われるの?
#虎に翼
— まき (@mash_2011) May 13, 2024
弁護士の道を諦めて、僕と結婚して佐賀について来てくれとは、言わなかったのか。
私の予想が外れた。
花岡、ごめん。
花岡も、寅子の気持ちを尊重してたんだね。
柏木公園とか言って、おちょくって、すまなかった😔💧https://t.co/N4akD67t0T
虎に翼の明律大学の学友である花岡から轟はのぞいて、2人で会おうと言われた寅子。
清楚なワンピースを着飾って、雲野法律事務所の仕事後に花岡に二人で食事をとります。
食事後、いつもの噴水で寅子は「弁護士になる」と花岡に言います。
花岡はどういう意図か分かりませんが、表情から寅子に弁護士を諦めて嫁になってほしいといいたかったのでしょうか。
でも、花岡は寅子の意思を尊重し、そのことは伝えず「佐賀に赴任する」ことだけ伝えます。
そして、互いに握手をして絆を確かめ合い別れて行きました。
朝ドラ「虎に翼」から「舞いあがれ!」に連想
ついてきてくれとも言い出せず、花岡噴水公園で退場となってしまった花岡。
— 圭 (@cotachacha) May 13, 2024
そこまで忠実に柏木学生を再現しなくて良かったのよ、花岡…。
頭が良すぎて、察しが良すぎて、優しすぎて、別れを選んでしまう男たちに幸あれ。#虎に翼
この公園でのやり取りが、過去の朝ドラ「舞いあがれ!」の柏木弘明(Snow Man・目黒蓮さん)と岩倉舞(福原遥さん)のやり取りがあり彷彿させました。
この、柏木公園について紹介します。
鶴舞公園もとい花岡噴水公園からの「舞いあがれ!」柏木公園
今なら大阪NHKに柏木公園展示されてるから、プロポーズできるぞ。#舞いあがれ #柏木公園 pic.twitter.com/bw1tK17pDh
— トリノリ (@torynori) March 28, 2023
柏木は「舞いあがれ!」の中で、岩倉舞(演:福原遥)の最初の恋人として登場します。
柏木は舞と同じ航空学校の同期生であり、最初はお互いに良い印象を持っていませんでした。
しかし、共に歩む中で徐々に惹かれ合い、恋人となります。
ですが、やがて関係がすれ違い、破局します。
2人が別れる場面は、視聴者から「柏木公園」というあだ名がつけられました。
朝ドラ「虎に翼」第1週第1話から登場した花岡噴水公園
花岡噴水公園は第1週第1話から登場しました。
そういえば、噴水のてっぺんの飾りとれてますね。。
今後も登場すると思いますので楽しみですね・・・
といっても、戦争が関係すると思うので重たいイメージで見ないといけないですが。。
直筆サイン入り数量限定のシナリオ集をみてみる↓↓
花岡噴水公園はどこ?虎に翼のロケ地の鶴舞公園のこと?
森の音楽祭🌳
— 鶴舞公園 (@tsurumapark) May 4, 2024
ブルーグラスミュージックも始まりました🎶#鶴舞公園#森の音楽祭#rosefestival pic.twitter.com/VPZ2xkervP
鶴舞公園は、愛知県名古屋市に位置する、歴史と自然が共存する美しい公園です。
この公園は、明治42年(1909年)に名古屋市が設置した最初の公園で、開園110周年を迎えた歴史ある公園です。
公園の西側は噴水塔を中心に花壇やバラ園が広がる洋風公園で、東側は胡蝶ヶ池、しょうぶ池がある日本庭園となっています。
また、公園内には約200種類の樹木があり、四季折々の花々が楽しめま訪れる方を癒します。
特に春には750本の桜の下で花見客が集まり、その他にもツツジ、バラ、ハナショウブなどの花まつりも順次開催され、花見客で賑わいます。
公園内に新しくできたグルメスポットで食事を楽しんだり、図書館で静かに過ごしたりする人々の姿も見受られます。
鶴舞公園は、その美しさと歴史的な価値から、国登録記念物(名勝地関係)や日本の歴史公園100選にも選定されています。
また、敷地内には国指定史跡の古墳「八幡山古墳」もあります。
鶴舞公園の噴水塔
今日も素敵なシーンのロケ地に採用された名古屋の鶴舞公園の噴水塔、夜の煌びやかな風景などプロデューサーのお気に入りのようです。
— ペテルギウス (@U4appF58Zqr6LGa) May 14, 2024
# 虎に翼#名古屋市公会堂 pic.twitter.com/M929ClsZPl
花岡噴水公園爆誕の場所、それが花岡と寅子が愛でなく友情を確かめた噴水塔です。
噴水塔はローマ様式を採用しており、その完成度は非常に高いと評価されています。
列柱はドリス式を用い、水は最上部まで揚げて、8本の突起部から自然に落水させています。
噴水塔は、地面が石垣、噴水はローマ様式と和洋折衷の作りになっています。
「洋服に下駄履き」と言われたりします。
この噴水塔は、鶴舞公園の象徴とも言える存在で、公園の美しい風景を一層引き立てています。
八幡山古墳
鶴舞公園の八幡山古墳 を見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/akdHGaLBAj
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) February 12, 2020
八幡山古墳は、鶴舞公園内にある東海地方最大級の円墳です。
直径82m、高さ10mの規模を誇り、5世紀中頃に築かれたとされています。
この古墳は、名古屋台地を支配した豪族の墳墓と考えられています。
八幡山古墳は、鶴舞公園の東端に位置しており、御器所台地上の標高12mの位置に築かれています。
大正8年(1919年)に鶴舞公園に編入され、昭和6年(1931年)に国の史跡に指定されました。
しかし、戦争による高射砲陣地設営のため、出土した埴輪などは戦災で失われました。
現在は特別緑地保全地区となっており、古墳は柵に囲まれており、
墳丘・周濠には一般の立ち入りが禁止されています。
古代と現代の共存
八幡山古墳はその大きさと歴史的な価値があり、深い印象を与えてます。
古代の古墳が、現代の周囲の住宅地と共存している風景に驚きます。
また、古墳の上から見る町並みの眺めや、古墳に生える木々が美しいと感じます。
名古屋市緑化センター
今年もやってきました、名古屋市緑化センター。
— 夕奈 (@yuuna0122) August 31, 2023
おー、風鈴が(*´ω`*)
風流ですなあ。 pic.twitter.com/O6aSCkSplj
名古屋市緑化センターは、鶴舞公園内にあります。
このセンターは、昭和54年10月に建設が始まり、昭和55年5月15日に開館しました。
名古屋市が手がけた初めての大規模施設で、緑化思想の普及・啓発のための中核的機能を果たしています。
名古屋市緑化センターは、市民の緑化意識の高揚、植栽知識の普及を図るための拠点施設として設立されました。
緑化に関する相談・指導、各種資料の閲覧・展示、講習会・研修会などを行っています。
また、外周には見本園があり、約200種類の樹木が植えられています。
センターの営業時間は9:00~16:30です。
休館日は
- 毎週月曜日(国民の祝日又は振替休日の場合はその翌日)
- 毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)
- 年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
となっています。入館料は無料です。
名古屋市緑化センターの様子は?
答えは
— まちものがたり (@machimonogatari) December 26, 2022
名古屋市昭和区
鶴舞公園の
緑化センターでした😆 pic.twitter.com/CLjyZAF4is
緑化センターは小さく、駐車場から少し歩く必要がありますが、
センター内の豊かな自然環境と季節ごとに変わる花々に感動します。
特に、季節の花々が楽しめることや、散歩・散策に最適な場所です。
また、センター内にある小さな温室や図書コーナー、みどりの相談コーナーなどの施設も好評です。
特に、温室の中には季節ごとに飾られるディスプレイがあり、訪問者を楽しませています。
鶴舞公園のアクセス
鶴舞公園は、JR中央線「鶴舞」駅から徒歩すぐ、または地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅下車4番出口からアクセスできます。
鶴舞公園周辺のおすすめの宿泊施設
鶴舞公園周辺のおすすめホテルをご紹介します。
- ホテルコンフォート:JR中央線鶴舞駅から徒歩8分の場所に位置しています。
- Lepalais (ル・パレ)上前津みなみ:地下鉄鶴舞駅の次の駅、上前津駅から徒歩8分の場所にあります。
- 料理旅館わたなべ:JR中央線鶴舞駅の次の駅「千種駅」から徒歩10分の場所にあります。
- ビジネス和室 名龍:地下鉄鶴舞駅の次の駅、上前津駅3番出口から徒歩3分の場所に位置しています。
宿泊すれば鶴舞公園だけでなく他のロケ地にも行ける!
宿泊すれば、他のロケ地にも行けますよ。
当サイトでは鶴舞公園だけでなく以下のロケ地も紹介しています。
下のリンクをたどることで記事がご覧になれます。
鶴舞公園がある鶴舞に旅行行くなら楽天トラベル
鶴舞公園がある鶴舞に旅行行くなら楽天トラベルが便利です。
>>>楽天トラベルでANA・JAL・JRのパッケージツアーをチェックする
>>>楽天トラベルの高速バス・バスツアーをチェックする
朝ドラ「虎に翼」ストーリーの概要
昭和4年(1929年)、日本初の女性専門の法律学校が開設されました。
そこには、当時の社会に適応できないで、不安や抑圧を感じる女性たちが集いました。
「虎に翼」物語の主人公である猪爪寅子もその一人です。
彼女たちは、「魔女部」と揶揄される学び舎で法律を学び、
自らの職業への道を切り開く覚悟を決意しました。
その法律学校から昭和13年(1938年)、日本初の女性弁護士が誕生しました。
女性弁護士の一人にもちろん、寅子もおり、彼女たちは全国的に注目を集めました。
でも、彼女たちが弁護士として社会に進出した時節、日本は戦争への道を歩み始めていました。
彼女たちは法律の知識を得た翼で羽ばたこうとしましたが、
その翼はもぎ取られて、失速してしまいました。
昭和20年(1945年)、焼け野原の中で立ち尽くす寅子は全てを失いました。
でも、過去に学んだ法律だけが、生き抜くための糧でありました。
寅子は裁判官になることを決意し、
戦争で亡くした親や困難に立ち向かう女性や子どもたちのために、
家庭裁判所の設立に尽力しました。
そして、寅子はついに裁判官となりました。
寅子と仲間たちは、政治や経済では解決できない、
困難に立ち向かう人々の世界を理解し、
その苦境から救うために情熱を持って取り組みました。
花岡噴水公園はどこ?虎に翼のロケ地の鶴舞公園のこと?
朝ドラ「虎に翼」のロケ地の一つ愛知県名古屋市にある鶴舞公園の噴水から花岡噴水公園が爆誕したことを紹介しました。
また、朝ドラ「舞いあがれ!」から関連して「柏木公園」と言われる由来も紹介しました。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。