風、薫るロケ地舞台どこ?何県?撮影場所は栃木・福島・茨城

2026年度前期連続テレビ小説:朝ドラ「風、薫る」のロケ地舞台はどこで何県なのか紹介します。朝ドラ「風、薫る」ロケ地舞台はどこで何県なのかというと栃木県・福島県・茨城県です。これらの撮影場所をご紹介いたします。
スポンサーリンク

2026年度前期連続テレビ小説:朝ドラ「風、薫る」のロケ地の舞台はどこで何県なのかを紹介します。

ドラマとしては栃木県大田原市が舞台ですが、ロケ地・撮影場所として、現在分かっている情報としては、

風、薫るロケ地
  • 栃木県那須町
  • 栃木県塩谷町
  • 栃木県日光市
  • 栃木県大田原市
  • 福島県南会津郡南会津町
  • 茨城県つくばみらい市

となります。

今回は、朝ドラ「風、薫る」の舞台はどこで何県なのかというギモンに対して、

撮影場所になった、栃木県と福島県と茨城県をご紹介いたします。

ロケ地めぐりや聖地巡礼の参考にしていただけると嬉しいです。

この記事を書いた人のプロフィール

【運営者情報】

  • 朝ドラちゃんねる運営者
  • 当サイトでの掲載実績
    • 虎に翼(2024年度前期)
    • おむすび(2024年度後期)
    • あんぱん(2025年度前期)
    • ばけばけ(2025年度後期)
    • 風、薫る(2026年度前期)
  • ガイドブックには無い情報を発信
    • 幼い頃から地図を見るのが好きでロケ地発見に役立ってます!
    • 朝ドラを120%楽しみましょう!
スポンサーリンク
目次

朝ドラ「風、薫る」のロケ地舞台はどこ?何県?撮影場所を具体的に紹介します

朝ドラ「風、薫る」の撮影場所について都道府県単位でご紹介します。

朝ドラ「風、薫る」ロケ地は何県?栃木県・福島県・茨城県が現在判明しています!

朝ドラ「風、薫る」ロケ地は何県?栃木県・福島県・茨城県が現在判明しています。

ロケ地の情報源はエキストラの募集要項に記載がありました。

➇撮影予定日(下記日程をそのままコピーしていただき、参加希望日毎に◯を付けてください)
9/ 8(月)@栃木県那須町周辺:
9/ 9(火)@栃木県那須町周辺:
9/10(水)@栃木県塩谷町周辺:
9/11(木)@栃木県日光市周辺:
9/12(金)@栃木県日光市周辺:
9/14(日)@栃木県大田原市周辺:
9/15(月)@栃木県大田原市周辺(天候予備):
9/16(火)@福島県南会津町周辺:
9/17(水)@福島県南会津町周辺:
9/18(木)(天候予備日):
9/19(金)(天候予備日):

引用元(一部):栃木フィルムコミッション

なお、上記には茨城県がありませんが、明治時代のスタジオセットがあるワープステーション江戸での撮影が確実と筆者は考えています。

▼茨城県のワープステーション江戸の紹介記事はこちらからどうぞ

▶▶▶あんぱんで路面電車のロケ地!ワープステーション江戸と公開終了理由

スポンサーリンク

朝ドラ「風、薫る」ストーリーの概要

明治十八年、日本で初めて誕生した看護婦養成所を皮切りに、各地に次々と同施設が開かれていった。

そのひとつに運命的に足を踏み入れたのが、一ノ瀬りんと大家直美だった。

若くしてシングルマザーとなったりんは不運を背負い、直美は生まれてすぐに捨てられ、教会で育てられるという過酷な運命を辿っている。

養成所には彼女たち以外にもさまざまな事情を抱えた同期が集まり、手探りながら看護の基礎を学び始める。

学びを進める中で、りんと直美は鹿鳴館の華と称された大山捨松(おおやま すてまつ)や、明六社に参加した商人・清水卯三郎(しみず うさぶろう)らと出会う。

西洋文化が吹き込む新風に触れながら、社会の光と影――強者と弱者が交錯する現実――を知り、

「自分らしく幸せに生きること」を模索していく。

卒業後はふたり揃って大学病院に配属され、トレインドナースとして看護の地位向上を目指し奮闘する。

だが、間もなくしてりんは職場を追われる憂き目に遭い、アメリカ留学を夢見る直美も渡航直前に予期せぬ事件に巻き込まれてしまう。

やがて全国にコレラや赤痢などの疫病が猛威を振るい始める。

別々の道を歩んでいたりんと直美は、再び手を取り合い、看護という使命のもと大敵に立ち向かっていく。

朝ドラ「風、薫る」ロケ地舞台どこ?何県?撮影場所は栃木県・福島県・茨城県!まとめ

2026年度前期連続テレビ小説:朝ドラ「風、薫る」のロケ地・舞台はどこなのかご紹介いたしました。

ロケ地情報を入手次第、順次、更新しますのでお楽しみください。

スポンサーリンク
目次