虎に翼のOPアニメイラストがかわいい理由と作者を紹介!

朝ドラ「虎に翼」オープニングアニメイラストがかわいい理由と作者を紹介
スポンサーリンク

「アニメーション」フルバージョン↓↓

2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」

朝ドラ「虎に翼」のオープニングのアニメーションのイラスト作者はシシヤマザキさんです!

このオープニングのアニメーションのイラストがかわいいと話題になっています。

「虎に翼」のタイトルバックは、主題歌「さよーならまたいつか!」(米津玄師)のメロディーに合わせて、

アニメーションと実写が織り交ぜられた映像作品です。

このタイトルバックには、主人公・寅子の人生や内面、ドラマのテーマが豊かに表現されています。

2018年には、フォーブス誌の「アジアを代表する30歳未満の30人(Forbes 30 Under 30 Asia – Class of 2018)」に選出されました。

今回は、朝ドラ「虎に翼」のオープニングのタイトルバック、

ロトスコープ技法を用いたアニメーションのイラストがかわいい理由と

作者シシヤマザキについて詳しく紹介します。

ダンサーも踊りたくなるようなアニメーション、

実はCMなどでシシヤマザキさんの作品をみていたかもですよ?

楽天ブックス
¥13,041 (2024/09/28 19:01時点 | 楽天市場調べ)
目次

朝ドラ「虎に翼」OPアニメのイラストが「かわいい」理由は?

朝ドラ「虎に翼」のオープニングのアニメーション。

このアニメーションは、主演の伊藤沙莉さんが演じる寅子を豊かで優しい色彩のアニメーションで表現しています。

終盤では、寅子とその時代を生きた女性たちが、主題歌「さよーならまたいつか!」に合わせて軽やかに踊るシーンが描かれて、アニメから実写へと変わっていきます。

楽天ブックス
¥2,200 (2024/05/05 20:35時点 | 楽天市場調べ)

イラストが「かわいい」理由を徹底調査

主人公:猪爪寅子の目のイラストを挙げても豊富な種類があるアニメ。

このアニメのイラストがかわいいと話題になっている理由はいくつかあります。

朝ドラ「虎に翼」OPアニメのイラストが「かわいい」理由
  • キャラクターデザイン: キャラクターのデザインが非常に魅力的で、視覚的に楽しい体験を提供しています。特に、伊藤沙莉さんのアニメーションが可愛いと評判です。
  • 色彩: イラストの色彩が鮮やかで、視覚的に魅力的です。色彩は視覚的な印象を大きく左右し、視聴者にポジティブな感情を引き出します。
  • アニメーション: アニメーションは動きとリズムを加え、視覚的な楽しさを増幅します。特に、米津玄師さんの歌声に合わせて踊るアニメーションは、視聴者に強い印象を与えます。
  • アーティストの個性: イラストはアーティストの個性を反映しており、その個性が視聴者に魅力的に映ることがあります。

これらの要素が組み合わさることで、「虎に翼」のオープニングアニメのイラストは非常にかわいいと感じられ、多くの人々から好評を得ています。

背景がクリーム色のオープニングの文字の色が白で見づらい

ちなみに、オープニングの文字が見づらいな・・と思うのは筆者だけでしょうか。。

セイジクリーム色の背景だからでしょうか・・役名などの文字が見づらいです。。

でも、本編の方で、主な新しいキャストが登場したら

デデーンと画面中央に大きく「黒い」文字で役名が表示されるので、

オープニングの役名を見逃しても安心してみることができます。

タイトルバックダンサーYUZUKIさんと踊ってみる?

YUZUKIさんがシシヤマザキさんの作品と連動する

ダンスをXにて公開しました。

ぜひ踊ってみてください!

スポンサーリンク

「かわいい」だけで終わらない!意味を込めた「虎に翼」OPアニメのイラスト!

虎に翼のOPアニメは「かわいい」だけでは終わりません!

寅子の魅力を表現する挑戦が含まれたOPアニメイラスト

虎に翼のOPアニメには、寅子の人生と人物像の魅力を表現しています。

寅子の強さや優しさ、法律に対する信念をテーマに盛り込み、

彼女の半生を象徴的に描きました。

女学生時代から法律に触れ、水と戯れるカットなど、

寅子の成長と内面の変化がタイトルバックに映し出されています。

よく見ると弁護士の道を断念!挫折と希望の表現

虎に翼のOPアニメには、寅子が一度弁護士の道を諦めるシーンも描かれています。

法服を着た寅子が回転しながら倒れ込む様子は、挫折と再生の象徴です。

共同作業で仕上げた「虎に翼」OPアニメのイラスト

「虎に翼」OPアニメをすべてシシヤマザキさんが作れなかったため、

シシヤマザキさんの「お絵描き教室」のメンバーと共同で制作することで、

創作の楽しさと意義を共有しました。

「お絵描き教室」で自分の手で何かを作り出す喜びを感じながら、

作品を完成させることの素晴らしさを実感しました。

ロトスコープ技法を駆使したシシヤマザキさんの作品は、

多様なタッチや色使いが織りなす豊かな映像表現が特徴です。

「お絵描き教室」のメンバーとの共同制作によって生まれたこの作品は、

視聴者に深い感動を与えています。

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」OPアニメのイラスト!作者はシシヤマザキさん

朝ドラ「虎に翼」オープニングアニメーションのイラストはシシヤマザキさんによるものです。

シシヤマザキさん(本名:山崎詩織)は、1989年9月14日生まれの神奈川県出身のアーティストです。

東京藝術大学美術学部デザイン科を卒業し、同大学大学院映像研究科アニメーション専攻を修了しました。

現在は、株式会社HOTZIPANGに所属しています。

ヤマザキ家は父をはじめ、芸術一家

シシヤマザキさんの父:ヤマザキミノリ(山崎 稔)さんも芸術家です。

ちなみに、母方の祖母がコメディアンになりたかったのでその血を引き継ぎました。

2人のお姉さんも美大を卒業し、そのうち1人はイラストレータをやっています。

シシヤマザキさんは末っ子です。

シシヤマザキさんの作品とイラストのスタイル

シシヤマザキさんは、独特のピンク色を多用した作品で知られ、その色は「シシピンク」と呼ばれています。

彼女の作品は、水彩画風の手描きロトスコープアニメーションという独自の表現方法で評価されています。

ロトスコープ技法とは?

ロトスコープとは、実写から絵に落とし込む技法のことです。

1919年にマックス・フライシャーが商業作品で初めて使用したこの技法は、

リアルな動きと独特のアニメーション表現を実現しています。

具体的には

  • 体のシルエットが分かりやすい状態で自分でダンスを動画撮影
  • 動画をパソコンに取り込んで編集
  • 画像をプリントアウト
  • 絵具などをつかって描いていく

という流れで作品を作ります。ちなみに、踊るときは何も考えていませんw

絵にすると控えめに見えてしまうので、ちょっと大袈裟に動いたりすることで、

空間と体がダンスするみたいな感じで踊っています。

パソコンは小学校低学年ぐらいから使っており、パソコンと体が神経としてつながっている感じています。

筆は同じメーカーを10年以上使っていて、筆で描くことが体の運動の延長線上にあって、

たとえば、にじみっぽい表現を作る際は、水を一回しいてそこに絵の具を乗せて、

バッと広がっていく状態をつくったりと筆もパソコンもシシヤマザキさんにとっては、 

体の一部なのですね。

朝ドラ「虎に翼」OPアニメでのロトスコープについて

「虎に翼」OPアニメでのロトスコープでは、特に顔と手の描写が難しく、

シシヤマザキさんは寅子の印象を反映させるために造形力を駆使しました。

顔と手をただトレースするのではなく、似顔絵を描く感覚で細部を表現しました。

YA-NE-SEN a Go Goで自身をモデルにしてなぞってアニメーション化

作品の中にはご自身がモデルになり、さらにその中でダンスをします。

その模様を撮影して、動きをトレースする手法を取り入れています。

シシヤマザキの作品の原点は、自分が動いたものをなぞったらどうなるのかなという発想から生まれました。

何も考えなくて動きをしており、踊っているときと描いているときがリンクしていると感じました。

CMに採用されたシシヤマザキさんの作品

シシヤマザキさんのCM作品を紹介します。

ShiShi Yamazaki x Grand Seiko USA

青い鳥のオオルリを水彩画のアニメーションは朝ドラのオープニングと同様に多彩な色彩で表現されています。

オオルリが実際に飛ぶ様子を表現し、最後にSEIKOの腕時計とわかるCMです。

水彩画の優しい感じも伝わります。

ルミネカード10%OFF CM 2016 Spring

「シシピンク」をきかざった女芸人が漫才をしている様子を

テレビで見る家族の様子です。

シシヤマザキさんの特徴的な手描きロトスコープアニメーションが見事に表現されています

アニメーションは「いらっしゃ~~い」の音楽と完全に同期しており、

視覚と聴覚の両方で楽しむことができます。

エストピンクバーゲン2017(お買い得版)

大阪梅田のショッピングモールのCMにも作品提供しています。

シシピンクをベースにご自身をモデルにしたアニメーションになっています。

これらの作品はCMはただの広告ではなく、一つの芸術作品として成立しています。

益子町で陶芸を始めた

うしろあすか氏(うーたん・うしろ)の陶芸教室で、薪き釜で焼いてみないかと言われ、ビミョーだった陶芸作品を薪の火で焼いたら、色も質感もなんだこれ!という面白い作品が出てきたのがきっかけで陶芸を始めました。

陶芸も窯もアニメーションもサイクルでつながっているように感じ、

窯で汗をかいて、リズムも生まれ、体と炎と窯がつながって、土が固められたものが焼きあがってきており、

普段は口や便座などといった陶器に挟まっていたり、体が燃焼している人間が、炎のダンスをしながら生活を営んでいると考えるようになりました。

CCTB
¥4,400 (2024/05/05 20:38時点 | 楽天市場調べ)

朝ドラ「虎に翼」OPアニメのイラストが「かわいい」理由は?
作者のシシヤマザキさん紹介まとめ

今後は、物と物の間にあるものをどうしたらわかるように作れるのか考えています。

具体的には、陶芸と踊りとアニメーションといった垣根を壊していきたいと考えています。

また、無茶苦茶でかいものを作りたいと考えています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次