虎に翼のロケ地で東京地方裁判所の階段は名古屋市市政資料館

朝ドラ「虎に翼」のロケ地で東京地方裁判所の階段は愛知県名古屋市の名古屋市市政資料館!
スポンサーリンク

2024年前期連続テレビ小説:朝ドラ「虎に翼」の撮影場所になった東京地方裁判所の階段を紹介します。

朝ドラ「虎に翼」のロケ地の一つが愛知県名古屋市にある

名古屋市市政資料館とわかったので紹介します。

ロケ地になった、東京地方裁判所の階段について、筆者が空で言えるシーンとしては、

  • 主人公の猪爪寅子が初めて裁判を傍聴するシーン
  • 花岡悟が婚約者と廊下を降りていくシーン
  • 結婚して寅子が法服を着て初弁護のため颯爽と階段を登るシーン

が挙げられます。

また、名古屋市市政資料館でウェディングを挙げることもできます!

もちろん、フォトウェディングもありますよ。

国の重要文化財なので、一生の思い出になりますよ。

今回は、愛知県名古屋市にある名古屋市市政資料館についてさらに詳しく紹介します。

朝ドラ「虎に翼」のロケ地巡りや聖地巡礼の参考になったら嬉しいです。

\西洋風の結婚式!/

スポンサーリンク
目次

朝ドラ「虎に翼」ロケ地で東京地方裁判所やあの階段は名古屋市市政資料館!

愛知県名古屋市にある、名古屋市市政資料館が人気スポットになっています。

もちろん、「虎に翼」のロケ地で東京地方裁判所や例の階段の撮影場所になっているのが、

「名古屋市市政資料館」

だからです、どんなシーンで出たかピックアップしてみます。

朝ドラ「虎に翼」の撮影場所である名古屋市市政資料館の階段が出たシーンはココ!

法服をきて階段をのぼる寅子のイラスト(イメージ図)

朝ドラ「虎に翼」の撮影場所である名古屋市市政資料館の階段が出たシーンは

沢山ありますが、筆者がすぐに思いつくシーンとしては

  • 主人公の猪爪寅子が初めて裁判を傍聴するシーン
  • 花岡悟が婚約者と廊下を降りていくシーン
  • 結婚して寅子が法服を着て初弁護のため颯爽と階段を登るシーン

が挙げられます。

今後も、撮影場所が、名古屋市市政資料館であるシーンが今後も出てくるので楽しみですね。

スポンサーリンク

名古屋市市政資料館とは?


市政資料館の建物は、大正11年(1922年)に名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎として建設されました。

昭和54年(1979年)に現在の三の丸に移転するまでの約60年間、

名古屋高裁・名古屋地裁といった中部地方の司法の中心地として機能していました。

市政資料館の建物の歴史的価値を保存したいという多くの声に応え、

昭和59年に国の重要文化財に指定され、平成元年に名古屋市市政資料館として開館し、現在に至っています。

建物の外観、中央階段室、および復元された会議室の三か所が国の重要文化財として認定されています。

市政資料館の建物が竣工した翌年の関東大震災以降、新たな大規模なレンガ造りの建物は建設されなくなりました。

そのため、市政資料館は日本における最後の大規模なレンガ造りの建物の一つとされています。

また、名古屋市市政資料館の内部は、当時の裁判所の雰囲気を色濃く残しています。

階段シーンと言えば中央階段室!大理石の階段!

「虎に翼」の階段シーンは中央階段室で撮影されました。

階段は大理石でできており、100年前に作られました。

大理石は国会議事堂にも使われている岐阜・美濃赤坂産の大理石です。

中に入っただけで、重厚さが感じますね。

スポンサーリンク

階段上のステンドグラスにも注目!

中央の階段を上がった先に、目を引く美しいステンドグラスがあります。

よく見てみると、中心部分の左右に異なる色の温泉まんじゅう観たいな物が二つ、

天秤の上に置かれているのが見えます。

左側の色が薄くて、右側の色が濃く見えますね。

これは「罪と罰」を象徴しており、「罪を犯せば罰を受ける」、

「客観的な基準によって、裁判を行う」という公正な裁判の原則を表現しています。

天井にもステンドグラス

さらに、吹き抜けの天井を見上げるともう一つのステンドグラスが見えます。

こちらには、公明正大を象徴する太陽の絵が描かれています。

裁判への信頼や、尊敬の念を呼ぶきっかけづくりになっています。

この建物がかつて裁判所であったことを感じさせる名残ですね。

マーブル塗装の柱

中央階段室には、4本の黒い柱が立っています。

これらの柱の上半分は、大理石のように見えるように色を付けた漆喰で作られたマーブル塗装が施されています。

下半分は天然の大理石でできています。

実際に触れてみると、上部と下部で温度の違いがあり、特に下部の大理石部分が冷たく感じられるのがわかります。

この柱以外にも、マーブル塗装で仕上げられた柱や壁がいくつも存在します。

スポンサーリンク

第2常設展示室(復元会議室)

復元会議室は、創建当時に控訴院の会議室として設けられ、長い間、重要な役割を担っていました。

重厚な雰囲気の中で、当時の幹部たちが議論を重ね、重大な決定を下したと考えられます。

復元作業に着手した時には、長年の間に内装が何度も変更されていました。

そこで、残された文献や当時の写真、聞き取り調査を基に、創建当時の姿に復元しました。

控訴院の会議室は、中央階段室と並んで、内装が国の重要文化財に指定されています。

足元に注目!天津緞通(てんしんだんつう)

足元に広がる赤い絨毯は、天津緞通(てんしんだんつう)と呼ばれるものです。

市政資料館が開館する際に復元された手織りの一枚物の絨毯です。

中国の天津で作られたこの高級絨毯は、長い毛足が特徴です。

踏み込むと、靴底から伝わる絶妙な感触が心地よく、

市政資料館の開館以来、多くの人々が通行しているにもかかわらず、

全くすり減っていないのがその質の高さを証明しています。

スポンサーリンク

名古屋市市政資料館の建物の外観

建物の外観も国の重要文化財になっています。

名古屋市市政資料館の外観は、その荘重で華やかなネオ・バロック様式が特徴的です。

赤い煉瓦と白い花崗岩、緑の銅版、そしてスレートの黒を組み合わせた美しい外観を持っています。

正面中央にはドーム型屋根を持つ塔屋が配されており、その存在感は一見の価値があります。

建物の設計は山下啓次郎氏

名古屋市市政資料館の建物の設計は、山下啓次郎氏によるものです。

といってもピンとこないでしょう。。

東京駅を設計した辰野金吾氏の弟子といえばピンきますね。

スレート屋根

建物の屋根に葺かれている黒い板は、粘板岩に分類されるスレートと呼ばれる石材です。

市政資料館の屋根に使われているスレートは、

「雄勝すずり」で有名な宮城県石巻市で産出された石材です。

ちなみに、東京駅丸の内駅舎の屋根の一部にも、石巻市産のスレートが使用されています。

スポンサーリンク

名古屋市市政資料館と虎に翼

寅子のモデルとなった三淵嘉子は、1952年から1956年まで、

当時名古屋地方裁判所であった市政資料館に勤務した初の女性の判事でもありました。

この事実より、名古屋市市政資料館が「虎に翼」の撮影現場として選ばれた理由の一つかもしれません。

楽天ブックス
¥1,210 (2024/05/30 20:37時点 | 楽天市場調べ)

虎に翼のシーンになり切れる!

ドラマの主人公、猪爪寅子が初めて裁判を傍聴した場所や

寅子と花岡悟が歩いた廊下を実際に体験することができます。

市政資料館は、その歴史と美しさだけでなく、「虎に翼」の舞台となったことで、

朝ドラファンにとって特別な意味を持つ場所になりました。

ドラマのシーンを思い出しながら、その場所を訪れることで、ドラマの世界にさらに深く入り込むことができます。

名古屋市の歴史、司法制度の成り立ちが丁寧に紹介されています。

朝ドラちゃんねる

ガイドツアーもあるので市政資料館からのお知らせを要チェックです!

スポンサーリンク

地下には・・拘置所も

見学コースを進むと留置所の前に出てしまうという驚きの体験ができます。

ドラマには多分登場しないと思いますが、地下にはリアルな拘置所なども再現されています。

喫茶室で一息を

名古屋市市政資料館の1階の喫茶室は、昭和レトロな雰囲気を感じながらコーヒーを楽しむことができる場所です。

喫茶室内は、昭和レトロな雰囲気が魅力となっています。

名古屋市市政資料館の営業時間やアクセス方法は?

名古屋市市政資料館の営業時間やアクセス方法は以下の通りです。

  • 所在地:愛知県 名古屋市 東区白壁1丁目3
  • 営業時間:午前9時から午後5時まで
  • 定休日:月曜日(ただし、月曜が祝日の場合は翌日休み)、第3木曜日(祝日の場合は第4木曜日休み)、12月29日から1月3日
  • 入館料:入場無料
  • アクセス方法:

地下鉄名城線名古屋城駅2番出口より東へ徒歩8分

名鉄瀬戸線東大手駅より南へ徒歩5分

名古屋観光のバスとして「メグール」もおすすめですよ。

なお、駐車場もありますが、混雑することがあるため、公共交通機関の利用が推奨されています。

駐車場がない場合は、akippaで探してみてくださいね。

スポンサーリンク

近くには名古屋城もあります!

名古屋城から約12分と徒歩圏内でアクセスが良く、無料の施設であるため、

名古屋城とセットで訪問すると良いですよ。

名古屋に泊まるならおすすめの宿泊施設は?

名古屋周辺にお住まい以外の方に、虎に翼のロケ地巡りや、聖地巡礼をする際のおすすめ宿泊施設を紹介します。

名古屋のおすすめホテル

また、「虎に翼」の噴水の公園:鶴舞公園にも行けますよ。

名古屋市政資料館がある名古屋に旅行行くなら楽天トラベル

名古屋市政資料館がある名古屋に旅行行くなら楽天トラベルが便利です。

>>>楽天トラベルでANA・JAL・JRのパッケージツアーをチェックする

>>>楽天トラベルの高速バス・バスツアーをチェックする





格安バスなら 【高速バスドットコム】をご利用してみてはいかがでしょうか。


\格安バスの高速バスドットコム/
スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」ロケ地でウェディングを!

虎に翼で東京地裁の撮影場所になった名古屋市市政資料館。

見上げるほど高い天井と、社交界が開かれるような広々とした空間、

そしてきめ細かな装飾は、まるでヨーロッパの宮殿のような雰囲気を醸し出しています。

国の重要文化財に指定されている名古屋市市政資料館は名古屋の人たちに大切にされています。

お二人が結婚を誓った場所は、永遠に残り続ける特別な場所となるでしょう。

名古屋市市政資料館での結婚式は、宗教色のない人前式のみが行えます。

歴史と格式を兼ね備えたこの場所で、人生の新たな一歩を踏み出しませんか?

市政資料館 WEDDING by R-BRIDAL で良質な結婚式をお値打ち価格で

通常、結婚式に関わるアイテムは、結婚式場に頼みますが、R-BRIDALでは、アイテムのほとんどをR-BRIDALが手配するので約4割費用を抑えることができます。

参考:R-BRIDALはどうして安くなるの?

国の重要文化財でもある市政資料館での挙式は、半年間前からお申し込みが可能です。

挙式料は85,000円となっております。

何かふたりのかたちを残したい方のために、プロと作るオリジナルの結婚式のプランがあります。

また、家族だけでなど少人数で式を挙げたい方向けのプランもあります。

予約方法、お二人の着替え室の使用、控室の取り方、セッティングの詳細などをはじめ、

詳しい情報をお知りになりたい方は、ぜひお問い合わせください。

市政資料館フォトウェディングプランもありますよ!


画像引用元:R-BRIDAL
また、市政資料館フォトウェディングプランも承っております。

フォトウェディングプランの流れ

  • お問い合わせ時に仮で撮影日を決めていただきます
  • お申込にお越しいただきます
  • ドレスショップにてご試着&小物合わせをおこなっていただきます。
  • 撮影当日となります

衣裳の小物ベール・アクセサリーは無料です。

撮影データはCDで納品させていただきます。

特別な日にふさわしい、歴史と美しさが溢れる名古屋市市政資料館で、

永遠に記憶に残る結婚式になること間違いなしですよ。

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」ロケ地で東京地方裁判所の階段は名古屋市市政資料館!まとめ

名古屋市市政資料館は、ドラマ「虎に翼」の世界を体験し、

その歴史と美しさを感じるための絶好の場所です。

ぜひ一度、訪れてみてください。法曹の世界が、あなたを待っています。

スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次