あんぱんロケ地香美市物部川「ハチキンおのぶ」が走った場所

2025年度前期連続テレビ小説:朝ドラ「あんぱん」ロケ地の高知県香美市の物部川で「ハチキンおのぶ」が走った場所はココだ!
スポンサーリンク

2025年度前期連続テレビ小説:朝ドラ「あんぱん」のロケ地の一つである香美市物部川についてご紹介します。

朝ドラ「あんぱん」の撮影で香美市を流れる物部川がロケ地として登場します。

物部川は、朝ドラ「あんぱん」の初日の最初の撮影場所でもあり、2024年9月に30度を超える暑さの中撮影が行われました。

朝田のぶ役を演じる今田美桜さんが元気よく走るシーンとして撮影されました。

また、やむおんやんこと屋村草吉が釣りをするシーンでも登場します。

実際のロケ地について筆者が考察いたしましたのでご紹介いたします。

▼朝ドラ「あんぱん」のガイドをチェックする▼

スポンサーリンク
目次

朝ドラ「あんぱん」ロケ地の香美市物部川で「ハチキンおのぶ」が走った場所はココだ!

物部川のイラスト
物部川のイラスト

朝ドラ「あんぱん」ロケ地の香美市(かみし)の物部川(ものべがわ)で撮影が行われました。

ロケ地の物部川のイラスト
ロケ地の物部川のイラスト

ちなみに、上の図の右下に小さな橋がありますが、これは撮影の際に用意した橋です。

「どこで?」という情報がなかったので筆者がさがしてみました。

筆者が推測した撮影場所のGoogleストリートビューです。

山並みの形状が一致していますね。

撮影場所のストリートビューはなかったので、航空写真で示すと以下の通りです。

永瀬ゆずなさん演じる幼少期の「朝田のぶ」も走った撮影場所の物部川沿いの小道

幼少期の朝田のぶと柳井嵩が物部川沿いを歩くシーンのイラスト
幼少期の朝田のぶと柳井嵩が物部川沿いを歩くシーンのイラスト

幼少期の朝田のぶ役の永瀬ゆずなさんもロケ地になった物部川沿いを

  • 元気よく走る
  • (父:結太郎が出張帰りの船で心臓発作を起こして亡して)憔悴して歩く

撮影場所として登場しました。

幼少期の朝田のぶ役を演じた子役の永瀬ゆずなさんについては以下のリンクからプロフィールをご覧いただけます。

▼子役:永瀬ゆずなさんのプロフィールをチェックする▼

▶▶▶あんぱん朝田のぶ子役は「永瀬ゆずな」改名理由や弟を紹介!

第3週以降は、この撮影場所で、朝田のぶ役を演じる今田美桜さんにときめいた北村匠海さん演じる柳井嵩が、見つからない様に後を追う様子が放送されると筆者は考えています。

スポンサーリンク

屋村草吉(やむら そうきち)が釣りをしている場所はココだ!

釣りをする屋村草吉と柳井嵩のイラスト
釣りをする屋村草吉と柳井嵩のイラスト

フーテンのパン職人の「やむおんちゃん(やむおじさん)」屋村草吉が釣りをする定点ポイントをご紹介します。

定点ポイントは航空写真で見ると以下の通りです。

撮影場所の物部川で柳井嵩に語ったこととは「たった一人でうまれてたった一人でタヒぬ」

屋村草吉と柳井嵩のイラスト
屋村草吉と柳井嵩のイラスト

御免与駅で朝田のぶと出張する父が分かれた時を見たことがある屋村草吉。

そして、柳井嵩の父も厦門(アモイ)で病気で亡くなったことも知る。

そんな屋村は「たった一人でうまれてたった一人でタヒぬ、人間ってそういうもんだ」と嵩に語ります。

スポンサーリンク

物部川の屋村宗吉の釣り場の夕日は実は日の出の「朝日」だった

物部川の夕日のシーンのイラスト
物部川の夕日のシーンのイラスト

第2週の第6話で、羽多子が内職を探しに出かけた直後に登場した物部川の夕日のシーン。

屋村宗吉の釣り場を含めてGoogleストリートビューで見てみると・・

となるのですが、方角が実は南の方角になります。なので夕日でなく「朝日」です。

上のストリートビューの場所は以下の場所になります。

朝ドラちゃんねる

朝早くからの撮影お疲れ様です!

スポンサーリンク

香美市を流れる物部川について

物部川(ものべがわ)は、高知県香美市を流れる一級河川です。

白髪山を水源とし、香美市、香南市、南国市を経て土佐湾に注ぎます。

川の全長は約71km、流域面積は508km²で、大小34の支流を持つ重要な水系です。

物部川の特徴

  • 自然環境: 物部川流域は、豊かな自然環境に恵まれており、上流には剣山国定公園や別府峡などの観光名所があります。特に、物部川は急流で知られ、上流部の河床勾配は約1/40、中流部は約1/145、下流部でも約1/280と急激です。
  • 観光スポット: 物部川エリアには、紅葉の名所である別府峡や「日本の滝100選」に選ばれた滝など、自然を楽しむためのスポットが多数存在します。また、家族向けのアクティビティとして川遊びや釣りが人気です。
  • 地域の魅力: 物部川流域は、子育て世代に優しい環境を整備しており、2016年には「ウェルカムファミリーの観光地」として全国初の認定を受けました。地域全体で子育て支援を行い、観光と地域活性化を図っています。
スポンサーリンク

高知県香美市を流れる朝ドラ「あんぱん」ロケ地!物部川撮影場所までのアクセスを紹介

土讃線土佐山田駅からジェイアール四国バス大栃線美良布(アンパンマンミュージアム行で橋川野バス停下車

橋川野バス停から撮影場所まで徒歩18分

※私有地に無断に立ち入ることはやめましょう

なお、ロケ地巡りに便利な大栃線1日フリーパスがWebでお安くお求めいただけます。

物部川にロケ地訪問するついでに「やなせたかし記念館」にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

香美市立やなせたかし記念館(通称:アンパンマンミュージアム)について次に、ご紹介いたします。

スポンサーリンク

物部川へロケ地巡礼ついで立ち寄りたい「香美市立やなせたかし記念館 」

香美市立やなせたかし記念館(通称:アンパンマンミュージアム)は、高知県香美市に位置し、人気キャラクター「アンパンマン」の生みの親であるやなせたかし氏を記念した施設です。

やなせたかし記念館は1996年に開館し、子供から大人まで楽しめる内容が盛りだくさんです。

ミュージアム内には、やなせたかし氏が描いたアンパンマンの絵本原画などが展示されています。

また、地下には「アンパンマンワールド」があり、訪れる人々がアニメの世界を体感できるようになっています。

入館料と営業時間: 通常の開館時間は9:30から17:00までで、最終入館は16:30です。入館料は一般1200円、中学生・高校生500円、3歳以上小学生300円、3歳未満は無料です。完全予約制ですのでご注意ください。

スポンサーリンク

高知県香美市には日本三代鍾乳洞のひとつ「龍河洞」がある!

香美市には日本三代鍾乳洞のひとつ「龍河洞」がありますよ。

ロケ地巡りのついでに寄ってみてはいかがでしょうか。

▼日本三代鍾乳洞のひとつ「龍河洞」をチェックする

▶▶▶「龍河洞」で非日常体験!スリル満点の冒険コースに挑戦[楽天]

スポンサーリンク

高知県香美市のおすすめの宿泊施設


画像引用元:楽天

高知県香美市内のおすすめ宿泊施設を紹介します。

▼香美市ホテルをもっと探す▼

▶▶▶楽天で香美市の宿泊施設をさらに探す

ロケ地までの移動で飛行機・JR・高速バスを利用するなら楽天トラベル

ホテルだけでなく移動手段も含めてご予約することで価格が抑えることができるパッケージツアーをご利用してみてはいかがでしょうか。

▼楽天のパッケージツアーをチェックする▼

>>>ANA・JAL・JRの楽天トラベルのパッケージツアーをチェックする

また、交通費を節約できる、

高速バスや夜行バス
については、

以下のリンクをチェックしてくださいね↓↓

>>>楽天トラベルの高速バス・バスツアーをチェックする

格安バスなら 【高速バスドットコム】をご利用してみてはいかがでしょうか。


\格安バスの高速バスドットコム/
スポンサーリンク

朝ドラ「あんぱん」ストーリーの概要

昭和初期、高知の街中を驚異的なスピードで駆け抜ける少女がいました。

その名は「ハチキンおのぶ」こと朝田のぶ。

一方、幼少期に病気で父を亡くした柳井嵩は伯父の家に引き取られ、転校先の学校でのぶと出会います。

戦争の足音が近づく頃、女子師範学校に通っていたのぶは、

周囲と同様に軍国主義に染まっていきました。

やがて戦争が始まり、嵩は出征。

弟の千尋を戦争で失った嵩、そして最愛の人を失ったのぶ。

女子師範学校を卒業したのぶは、戦争で価値観が一変し、

「何が正しいかは自分で見極めなければならない」

と考え、高知の新聞社に女性で初めての記者として就職します。

戦後、クズ拾いの仕事を辞めた嵩ものぶと同じ新聞社に入社し、二人は同じ雑誌の担当に。

嵩は東京で漫画家を目指したい気持ちを抱えつつも、生活の不安に悩んでいました。

そんな嵩にのぶは

「あなたも後から来て。先に東京に行って待っているわ」と告げ、

新聞社を辞めて上京します。

のぶを追いかけ上京した嵩と、六畳一間のオンボロアパートでの生活が始まります。

風呂はなくトイレは共同。

天井には穴が空き、雨の日には傘を差して入らなければならないが、晴れた夜には星が見える。

そんな暮らしを楽しみ、「どんな環境でも楽しめるこの人と一緒にいたい」と二人は結婚しました。

『手のひらを太陽に』や『アンパンマン』が世間に知られるのは、まだまだ先のことです。

▼「あんぱん」のノベライズをチェックする▼

楽天ブックス
¥1,815 (2025/04/20 12:38時点 | 楽天市場調べ)

朝ドラ「あんぱん」ロケ地の香美市物部川で「ハチキンおのぶ」が走った場所はココだ!まとめ

今回は朝ドラ「あんぱん」で香美市のロケ地をご紹介しました。

最新のロケ地情報が分かれば随時更新いたしますのでご期待ください!

当サイトでは高知県香美市以外のロケ地も紹介しています。

▼香美市以外のロケ地をチェックする▼

▶▶▶あんぱんの舞台はどこ?何県?高知や茨城など撮影場所を紹介

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次